コメンテータ
ランキング
HELP

稲野和子の映画ファンのコメント

御用牙 かみそり半蔵地獄責め(1973/日) 紅蓮華(1993/日) 四谷怪談 お岩の亡霊(1969/日) かあちゃんと11人の子ども(1966/日) 結婚相談(1965/日) 任侠柔一代(1966/日) 妖婆(1976/日) にっぽん三銃士 おさらば東京の巻(1972/日) 殺人者を消せ(1964/日) 告白的女優論(1971/日) 現代悪党仁義(1965/日) 闇の中の魑魅魍魎(1971/日) 砂の上の植物群(1964/日) 893愚連隊(1966/日) おんなの渦と淵と流れ(1964/日) 猟人日記(1964/日) 大日本帝国(1982/日) 大日本スリ集団(1969/日)が好きな人ファンを表示する

エノケンの頑張り戦術(1939/日)************

★4小国英雄による小国英雄らしい脚本が非常にスンバラしく、伊藤武夫&中川信夫のフォトジェニックな画面も生唾もの、戦後作品では見られなくなるエノケンの活発性も拝めるという、和製ドタバタコメディの在り難い傑作。 (町田)[投票]
★3いきなりシンメトリーな家から登場する榎本健一如月寛多が、これから始まる“意地”のつばぜり合いを予見させ可笑しい。通勤レース、散財合戦、ニセ按摩、愛人騒動、浮き袋男、誘拐犯との攻防、車窓の疾走など状況設定は多彩で楽しいがギャグは総じて幼稚。 [review] (ぽんしゅう)[投票]
★4実にくだらん原因で始まった喧嘩が家族も巻き込む一騒動に。よくここまでシチュエーションコメディを発展させたものだ。普通の人は「tomato」の読み方でここまで熱くはならんですよ…。[江戸東京博物館] (Yasu)[投票]