★5 | これを見ていて「シェリタリングスカイ」を思い浮かべていた。主題は似ているような。映像的にも少し粒子が粗いが、濃密な漂流感がよく出ていた。秀作。監督も俳優も撮影中はこんな作品になると思ってなかったのではないか。 (セント) | [投票] |
★5 | トニー・レオンに恋をした。 (tomcot) | [投票] |
★4 | 無愛想で活気の無い「黄」、血の気無く軽薄な「赤」、そして眩しいほどに深く暗い「蒼」!粗いフィルムに染み付けられたドイルの「色」が、物語の「イロ」を完全に喰っちまっってる。 [review] (町田) | [投票(2)] |
★5 | 死のメタファー (tacka) | [投票] |
★5 | なくしてみてはじめて気が付く重要な存在。内容もいいし、監督の滝や町並みの描きかたが最高。 (ひろひろ) | [投票] |
★5 | ウォン・カーウァイをどこか信じきれていなかったが、これを観て気持ちが固まった。本質的なことをしっかり捉えている普遍的な映画だと思う。音楽もキップ・ハンラハンのピアソラなんてカッコ良すぎ。 (ミキ) | [投票(2)] |
★3 | 冒頭のハードなからみも「イグアスの滝」も「売り」の為の記号としての体裁はあっても本筋の世界とは殆ど関与せず空虚である。腐れ縁からの脱却が最果ての地よりの帰還と巧妙にリンクするのが作劇的には成功したと思われる。 (けにろん) | [投票(2)] |