★5 | チョコバーはごはんじゃない!コレ絶対。どんなに自由でも無教養の前では何も意味を成さないのですね。 [review] (MM) | [投票] |
★4 | 最初は、アホなアメリカ人の映画かと思ってましたが・・・・ [review] (TM(H19.1加入)) | [投票] |
★4 | 専門用語が頻出するので正直よく分からない点もあるのだが、単に「マ○ド喰い過ぎたらアカンで!」というだけでなく、業界の奥の奥まで話をつきつめているところは流石だ。お疲れさん![九段会館 (試写会)] (Yasu) | [投票(2)] |
★3 | マクドナルドに対する鋭いアイロニーは面白いけれど、映画を観たことでとりわけ新しい発見があったわけではない。もう少し尺を削って編集した方がメッセージもすっきりと伝わりやすかっただろう。 [review] (Keita) | [投票(6)] |
★3 | それでもやっぱりたまに食べたくなるんだよね、マック。 [review] (takamari) | [投票(1)] |
★3 | それでも日本版のポスターには、一目見ただけですぐにわかる、あの会社のロゴが目立たなくさせられていたことに、大人たちの強い政治力を感じた。 [review] (グラント・リー・バッファロー) | [投票(4)] |
★2 | マイケル・ムーアより意地悪な感じだね。060503 [review] (しど) | [投票] |