コメンテータ
ランキング
HELP

フィリップ・グレニスターの映画ファンのコメント

カレンダー・ガールズ(2003/英)が好きな人ファンを表示する

Ray レイ(2004/米)************

★4久しぶりに賢く強い母を見た。2005.12.?? DVD (中世・日根野荘園)[投票]
★4理解超えた偉人。ならば、その偉人を理解できない俺は凡人、かな。 2005年3月27日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票]
★4例えば料理で言うと、素材そのものの味を生かした作りとでも言うのだろうか。過ぎることなく、愚直なまでに忠実にレイ・チャールズという人に迫ろうとした演出が、結果としてフォックスら役者の最もよい面を引き出し、この映画を成功へと導いている。 [review] (ナム太郎)[投票(1)]
★5何といっても長すぎる!が名曲‘Georgia on my mind’‘Unchain my heart’が聞こえて来た時に不問に付した。success story は他の伝記物語並みの出来だが、cut-backで入る生い立ちの各シーンが素晴らしい。‘英傑の陰に母あり’と言うがまさにそれ。特に或る一シーン。 [review] (KEI)[投票]
★4映画的にはほとんど完璧といえる秀作伝記映画です。欠点が少ないと言えるそつのないうまい映像処理。力演。しかし、レイ自身がそれほど人に感動を与えるような人ではないので観客からは一定の距離があるまま映画は終わる。こればかりは伝記映画の難しいところですね。 (セント)[投票(4)]
★3それぞれのエピソードはレイ・チャールズという天才を語るに不可欠なものなのだろうが、今ひとつ自分の胸に響いてこない。むしろ、これは平均的なスターミュージシャン像だと見えて仕方がないのだ。 [review] (水那岐)[投票(4)]
★3どうにも上っ面に見えてしまうのは、実際の彼の人生はもっと壮絶であったはずだという先入観にもよるのかも知れない。ジェイミーの熱演は十分認めるし、何回もレイ本人に見えたシーンもあった。しかし、私がもっとも見たかったのはスターとしてのレイではなく、人間レイだったのだ。 (tkcrows)[投票]
★5レイ・チャールズを知らない私がこの長い映画をスキになれた。それだけ素晴らしい映画なんだと自分の中で確信。自分の解釈でレイという人を知ることができた。音楽もまた素晴らしい。 (あちこ)[投票]
★4伝記映画のよくあるパターンで、安心して見れました。中途半端に知ってる人だから、最後まで見れたんだな。 (ぱちーの)[投票]
★3伝記であって、映画ではない。レイ・チャールズのムーブメントをよく知らない者にとっては… (billy-ze-kick)[投票]
★3ドキュメント映像を主体に、裏話はジェイミーが演じるって組み立てにすれば良かったと思います。それほどジェイミーの演技が素晴らしいとは思わなかった。 (ユウジ)[投票]
★4芸術系の人って、どーしてこうなんだろう。。 [review] (リア)[投票(2)]
★4時代の寵児の陥りやすい世界・・・ [review] (RED DANCER)[投票]