リチャード・ライディングスの映画ファンのコメント
ブラザーズ・グリム(2005/米=チェコ)が好きな人 | ファンを表示する |
世界最速のインディアン(2005/米=ニュージーランド) |
年寄りの冷や水映画と思いきや [review] (月魚) | [投票(7)] | |
オールド・ライダー?失礼な!これを観てから言え。&おまえ(あの頃)のパッションを呼び覚ませ!2007.2.17劇場 [review] (中世・日根野荘園) | [投票(3)] | |
アンソニー・ホプキンス の透き通るような目がいい。人の心を見抜くようなあの眼差し。でもレクター博士の時と違い、この映画では皆そんな目のホプキンスを受け止めるんだよな。 [review] (CRIMSON) | [投票(1)] | |
図太い人間たちが行き交う人間街道にはぶっとい物語が横たわっている。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] | |
このくたばりぞこないの老いぼれめ、なんて言わないでください。 [review] (KEI) | [投票] | |
ロードムービーとしては、一つ一つのエピソードが食い足りない気もするが、バイク乗りとしては、このスピード感は身につまされるものがある。 (二液混合) | [投票(1)] | |
自分以外の他人と関わって生きていくほうが人生何倍も楽しいよ!、という映画。主人公と関わったみんなが笑顔になっていくのがステキだ。 (Ryu-Zen) | [投票(1)] | |
作中2/3はアンソニー・ホプキンスによるユーモア溢れる楽しい展開、後半はとにかく拳を握りしめ緊張する展開・・・面白かった! [review] (考古黒Gr) | [投票] | |
爺さんのロードムービーと来ればリンチのそれを想起するが、ドナルドソン演出は物語にあくまで準拠しギミックを廃して自然体。出てくる人は孤独でも何ものにも依存せず後ろ向きな姿勢とは皆無縁。ここには紛れもない理想郷が現出している。 (けにろん) | [投票(5)] | |
泣かせる演出だと分かっちゃいるけど涙が止まらないシーン多数。 (ノビ) | [投票(1)] |