★5 | 素晴らしいシーンの集合体。95/100 [review] (たろ) | [投票] |
★3 | アクション速い。わたしの愚鈍な動体視力は付いていけなかった。ストーリー展開はそうきますか。 [review] (夢ギドラ) | [投票] |
★5 | ビシッビシッと進む展開が、1、2と段々と早くなっている―これも時代か。でも「それで人間か」の発言―細かい配慮示す。緩急のつけ方が実に上手い。A・フィニーは存在感。結局CIAはこんな組織なのだ。と書くと、来週辺り消されているかも。コメントもKEIも。 (KEI) | [投票] |
★3 | たった1人で凄いなあ。とっさの状況判断とその場にあるものをなんだって利用しちゃう機転の効き方なんかが凄い。アクションよりもよっぽど引き込まれた。 [review] (らーふる当番) | [投票(2)] |
★3 | ストーリーを楽しむんだったら★2、雰囲気を楽しむんだったら★4。テーマが記憶探しだから話がどうしても収斂の方向に行っちゃって、外には展開していかないんだよね。緊張感が心地よいシリーズだったけど、なれちゃうと底の浅さが気になり出してきちゃう感あり。 (ロープブレーク) | [投票(1)] |
★4 | まさかジュリア=スタイルズが…(唖然)。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(4)] |
★2 | なんだこりゃ。最終作と期待したのに陳腐なストーリー。アクションだけ! (stimpy) | [投票] |
★3 | 世界各地でロケしている割にはご都合的な展開で狭い範囲でストーリーが進んでいく。それでもやっぱりでかいスクリーンで見ると迫力あるアクションが楽しめる。 (シーチキン) | [投票] |
★4 | 完結させてしまうの・・・?何かもったいないような気もする。三作ともに評価が高い。やはりアクション・シーンが素晴らしい。 (RED DANCER) | [投票] |
★4 | 迫力満点。ただ、ストーリーはもう希薄で、ぶっちゃげDVDリピート再生してうたたねしながら見ていても全然違和感なく何時間でもつぶせるんじゃないかという流れ。 (SUM) | [投票] |
★4 | 本作で『ボーン・スプレマシー』の意味合いまで塗り替えてしまった。見事と言うしかないだろう。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | 感情移入を切り捨てて早いテンポのトンチ合戦に活路を求めたこのシリーズ、総じてアクションの快感はゼロ。ボーンのトンチ〜腑に落ちる、の繰り返し。それがお前のやり方か、と愚息もションボリ。 (ペンクロフ) | [投票(1)] |
★5 | 冒頭のロシアのシーンからいきなり盛り上がる。そんなに大したシーンじゃないがBGMが凄い。以降最後まで一気に魅せ、ラストの歌がこれまた格好いい。このシリーズは、なんかそこそこのチームが勝ち進んでいく度に強くなっていく高校球児みたいだ。 [review] (CRIMSON) | [投票(2)] |
★4 | 次から次へと押し寄せる爽快感にやられました (二液混合) | [投票] |