★5 | 一言でゆーならば… [review] (リア) | [投票] |
★5 | このアクション...カット割りを考えた人もすごいが、編集担当の苦労が忍ばれる。アクション映画というジャンルのハードルを果てしなく上げてしまった感じで、007やMIシリーズなどのスパイ映画もやりにくいだろうな。一方ドラマ部分のチープなわかりやすさが結構いいと思う。しかしマット・デイモンって、役柄の幅が広い人だな。 (サイモン64) | [投票(2)] |
★4 | アクションのアイデアやセンスはかなり気に入りました。いまさら粗探しは無粋かもね。 [review] (HAL9000) | [投票] |
★3 | 感情移入を切り捨てて早いテンポのトンチ合戦に活路を求めたこのシリーズ、総じてアクションの快感はゼロ。ボーンのトンチ〜腑に落ちる、の繰り返し。それがお前のやり方か、と愚息もションボリ。 (ペンクロフ) | [投票(1)] |
★3 | 平常温度から一気に沸点に到達する速度が並ではない。序盤のウォータールー駅での攻防の細密手工芸の如き編集美に至福を感じたが、そのまま昇天できれば良かった。アレン再登場での出し殻感が尾を引き物語も迷走。終盤はそんだけ?ってシャレにもならん。 (けにろん) | [投票] |
★3 | たった1人で凄いなあ。とっさの状況判断とその場にあるものをなんだって利用しちゃう機転の効き方なんかが凄い。アクションよりもよっぽど引き込まれた。 [review] (らーふる当番) | [投票(2)] |
★4 | うーん、いい出来。見事期待を裏切らないその快活さとスマートさとわくわくする面白さに脱帽。最近のアクション映画でも群を抜いているような気がする。 [review] (セント) | [投票(1)] |
★3 | 相変わらずサルなマット・デイモンと、相も変わらずザルなCIA。 (chilidog) | [投票] |
★4 | まさかジュリア=スタイルズが…(唖然)。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(4)] |
★5 | シリーズ最高作。ご都合主義なところもあるが、面白いからええじゃないか。 (ノビ) | [投票] |
★5 | 三作で起承転結。今回まるっとクライマックス。 (K) | [投票] |