コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

インクレディブル・ハルク (2008/)

The Incredible Hulk

[Action/Fantasy/SciFi/Thriller]
製作総指揮アリ・アラッド / スタン・リー / デヴィッド・メイゼル / ジム・ヴァン・ウィック
製作アヴィ・アラッド / ゲイル・アン・ハード / ケビン・フェイグ
監督ルイ・レテリエ
脚本ザック・ペン
原案ザック・ペン
撮影ピーター・メンジーズJr.
美術カーク・M・ペトルッチェリ
音楽クレイグ・アームストロング
衣装デニーズ・クローネンバーグ
特撮カート・ウィリアムズ
出演エドワード・ノートン / リブ・タイラー / ティム・ロス / ウィリアム・ハート / ティム・ブレイク・ネルソン / タイ・バーレル / クリスティーナ・キャボット / ピーター・メンサ / ルー・フェリグノ / ポール・ソールズ / デボラ・ナシメント / グレッグ・ブリック / ロバート・ダウニーJr. / スタン・リー
あらすじブラジルでしがない工場労働者として日々を送るブルース・バナー(エドワード・ンノートン)。彼の脳裏に去来する過去。科学者であった彼は、米軍のスーパーソルジャー計画のもと研究開発中にガンマ線を浴び体質が変化、心拍200超えでハルクという化け物に変身するようになってしまったのだ。計画の中枢、ロス将軍(ウィリアム・ハート)は隠遁するバナーを捜索探知し、ロシア出身の傭兵ブロンスキー(ティム・ロス)チームをブラジルに派兵する。そして、追いつめられたブルースの心拍数が200を超えたとき…。アン・リー版から僅か5年後に再映画化されたアメコミ作。 (けにろん)[投票]
Comments
全24 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5ハルクがしゃべった!?今しゃべったよね!?ちょっと噴いちゃいましたけど、MARVEL好きには嬉しい映画。 (おいちゃん)[投票]
★4豪華キャストで送るアメコミ映画。このエドワード・ノートンを見た後で、バードマンを見ていたらまた違った面白さがあったかもと思う。 (サイモン64)[投票]
★4ノートンとロスの関係がよかった [review] (HAL9000)[投票]
★3エドワード・ノートンがコミックアクションに主演というだけで興味津々の映画であります。今までどちらかというと硬派映画に出ていた彼が何故?と思いながら見ていましたが、、 [review] (セント)[投票(3)]
★3浮浪者になったエドワード・ノートンとか良かったんだけれど、説得力や説明が足りないシーンが多かった。 [review] (m)[投票(2)]
★3本当にティム・ロスって作品に恵まれないっていうか、作品選びが下手っていうか…。せっかく大作系に出るのに、あえてスベりそうなところ選んでこなくてもいいのに。 [review] (づん)[投票(1)]
★3アン・リー版ってそんなにダメでしたかね? [review] (takamari)[投票(1)]
★3聖林映画の夢の供給過剰は米帝国の崩壊の徴候か…? [review] (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★3音楽も良いし、映像も悪くないし、ハルクの坊ちゃん刈りもいいし、ノートンの大人しそうな顔もギャップが有って良いし・・・、なのに何がダメなのか?というより、フツーのフツーなのだ。So what now? (劇中セリフ:どうするんだ?)。脚本家さんに期待する。 (KEI)[投票]
★3プログラムピクチャーの域は出てないが、MCUシリーズの一作なら、こう言うのがあっても良し。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3アイアンマン』に次ぐMCU(アース199999)の作品にして、主役のエドワード・ノートンがアベンジャーズ入りしないというマーベルの黒歴史作品。ヒクソン・グレイシーが出ているなど役者陣が豪華すぎる(?)し上手すぎて、CG怪獣大決戦になるクライマックスで一気にテンションが下がる珍品だった。 [review] (ロープブレーク)[投票]
★3徒手格闘で学者が軍人に勝てるのか? (ペンクロフ)[投票]
★3かっこよくも、可愛くも、怖くも、ない。なんか中途半端。いまいち、入り込めない。 (らーふる当番)[投票]
★3アポロ・シアターは素通りですか。 (黒魔羅)[投票]
★3導入部から結までひたすらドシンドシン豪快に突っ走り、意味ありげな話や豪華出演陣の端折りっぷり、投げっぱなし。日本で言ったら石ノ森とか永井豪作品に嬉々として出る俳優達か。ホントの意味でXXXな「行為」を観たかったなんて、口が裂けても。 (chilidog)[投票]
★3余計な説明を一切省き、「ハルクのことだったら皆知ってるよね?」ということを前提に展開したのは英断かも。 とはいえ、終盤はほとんどCGだけの映画になっちまっているし、彼らがどうのよりも、意味ありげだったティム・ブレイク・ネルソンのその後をやらなかったのはどうしたものか。俺は終盤できっと○○してくれると思ったのだが。 (tkcrows)[投票]
★3ブロンスキーが小柄で貧相な体格で、精鋭の兵士に見えない。とはいえ、逞しい俳優をブロンスキー役にあてたとしても、再度映画化する意味が出る訳でもないだろうけど。未読の人へのアドバイス。『アイアンマン』のDVD/Blu-rayも一緒に借りると吉。 (ノビ)[投票]
★3ズボンの伸縮性が半端じゃない。まさに夢の素材。ハルクよりもすごい。 (blandest)[投票]
★3プロットごとには意欲的な演出が多く結構な出来なのだが、間引きしたような端折りが嘗めている。大体、このハルクって野郎の「キングコング」や「フランケン」系統のメロウぶりがいただけない上に好みの問題だろうがオールCGで俺にはヤケに気色悪いのだ。 (けにろん)[投票]
★3そんなに前作と違うのでしょうか? 場面を切り取って見せられても、違いが分からないんですけど・・・ (ぱちーの)[投票]
★2ヒクソンをシバいたら面白かったのに。 [review] (Lostie)[投票(2)]
★2ハルク(2003)よりかは印象的なシーンがいくつかあったので進歩。だけどハルクってそもそも放射線を浴びた影響によって強靭な肉体と情緒不安定を手にいれた、という暗い設定で、その作用は筋肉増強剤に似ている。だから純エンタメ監督よりもダーレン・アロノフスキーとかが撮ったほうが面白くなると思う。潜在能力を秘めた漫画だと思うので21世紀三度目のハルクを早々に撮ってもらいたい。 (Bunge)[投票(1)]
★2出し惜しみ感の否めない緑の生き物。 [review] (シオバナカオル)[投票]
★2エドワード・ノートン目的に鑑賞。ほんと、それだけ。アメリカはこういうの好きですね。 (あちこ)[投票]
Ratings
5点2人**
4点8人********
3点42人******************************************
2点10人**********
1点1人*
63人平均 ★3.0(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
Fist or Twist (or Act?) 〜格闘家〜 (Lostie)[投票(2)]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「インクレディブル・ハルク」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「The Incredible Hulk」[Google|Yahoo!]