コメンテータ
ランキング
HELP

ライオネル・バリモアの映画ファンのコメント

ラヴ・パレイド(1929/米) マタ・ハリ(1931/米) 素晴らしき哉、人生!(1946/米) 晩餐八時(1933/米) 私の殺した男(1932/米) わたし純なのよ(1934/米) 永遠の戦場(1936/米) アルセーヌ・ルパン(1932/米) サラトガ(1937/米) グランド・ホテル(1932/米) 椿姫(1936/米) キー・ラーゴ(1948/米) キートンのエキストラ(1930/米) 夜間飛行(1933/米) 我は海の子(1937/米) ザンジバルの西(1928/米) 港の女(1928/米) 我が家の楽園(1938/米) 栄光の星の下に(1952/米) テストパイロット(1938/米) 君去りし後(1944/米) 男性(1912/米) 白昼の決闘(1946/米)が好きな人ファンを表示する

キー・ラーゴ(1948/米)************

★3ローレン・バコールは美しく印象的。 [review] (わっこ)[投票]
★4犯罪王リコ』の続編みたいな感じ。しかしクライマックスはボギー節が噴いています。 (黒魔羅)[投票]
★3エドワード・G・ロビンソンのは虫類的な存在感がすごい。 (ジェリー)[投票]
★4途中からストーリーが読めてしまった。aa過去に戻りたい。ボギーバコールトレヴァーそして出演者全員に敬意を表して。2007.4.15DVD観 (中世・日根野荘園)[投票]
★3本作の美点は「フロリダをインディアンに返却せよという運動」をしたというライオネル・バリモアの死んだ息子の回想であり、先住民たちに寄りそう一家の描写だ。原作はマックスウェル・アンダーソン。 [review] (寒山拾得)[投票(1)]
★3E・G・ロビンソンは好きな役者。今回はおとなし過ぎたが、やくざの‘弱さ’を見事に表現。ボギーは好きではないが、戦争帰りの男を好演。好感度アップ。全体的にすんなりまとまり過ぎだが、ハリケーンをアクセントにした物語は面白かった。3.5点。 (KEI)[投票]
★4風呂に浸かってるだけで画面を引き締めるE・G・ロビンソン。ボガード&バコール夫婦のメロドラマになりがちな展開をノワールに引き戻してみせた。 (AONI)[投票(1)]
★3ヒゲ剃られながら喋るの怖い。終わり間際のバコールが窓開けて光が差し込むの好き。 (モノリス砥石)[投票]