オリヲン座からの招待状(2007/日)ファンのコメント
オリヲン座からの招待状(2007/日)が好きな人 | ファンを表示する |
母べえ(2007/日) |
すばらしい反戦映画です。こういう静かなつくりがより一層いたたまれない気持ちにさせる。それにしても浅野忠信は本当に素敵な俳優さんだな。 (あちこ) | [投票] | |
中盤以降は、山田洋次のいつもの手堅い演出と、重い題材ながらユーモアを交えていて安心して見れる出来。違和感を薄めるべく登場する檀れい、笑福亭鶴瓶らが好演だが、浅野忠信の良さにビックリ。['08.7.10浅草名画座] [review] (直人) | [投票(3)] | |
日本国憲法第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。 [review] (TM(H19.1加入)) | [投票] | |
昭和っていいなぁ。家族っていいなぁ。今の時代よりいいなぁ。『おとうと』を先に観たのでここにも釣瓶が出てきてビックリ! (IN4MATION) | [投票] | |
あるいは、TVで作られる以外では、このタイプの作品はこれが最後の大作になるのかも知れませんね。それも映画の時代の流れかな? [review] (甘崎庵) | [投票(2)] | |
見事だ。ほんと、素晴らしい。映像のどの部分も気持ちが入っていて、無駄が全くない。細部にまで、神経が行き届き、完璧な出来。山田洋次の完熟度の高い秀作であり、見事な反戦映画。 [review] (セント) | [投票(6)] | |
「君はもう若くない。美しくもない」やっと立ち位置が自然な、老女へと至る女を演じてくれた吉永を軸に、一つの家庭が戦争の中、温かい目を持って見つめられる。 [review] (水那岐) | [投票(9)] | |
山田洋次節炸裂、吉永小百合の魅力堪能。 [review] (chokobo) | [投票] | |
寅さんが二人いる。 [review] (TOMIMORI) | [投票(3)] |