コメンテータ
ランキング
HELP

ジャーヘッド(2005/米)ファンのコメント

ジャーヘッド(2005/米)が好きな人ファンを表示する

ランボー 最後の戦場(2008/米=独)************

★3ランボーがシリーズ通して伝えたかったものは何か。暴力対暴力の後に残る不毛さと残酷さ、それだけだと思う。明らかにマネキンの下半身が爆発で飛んでくるシーンには興醒め したけど…。加えてランボーの翻意がいつも突然なのもシリーズ通して恒例。葛藤がないのも軽いなぁって感じ。 (IN4MATION)[投票]
★4楽しめたんだけど、前3作を観てないため面白さ半減?ラストの、敵兵を殺しまくるランボーの無慈悲さには感動すら覚えた。75/100 (たろ)[投票]
★412mm以上の弾丸で人を撃つのは非人道的とされているらしいのだけれど、ランボー様には関係ない。「細けぇこたぁ良いんだよ!」と仰っておりました。 [review] (Soul Driver)[投票]
★4ランボーシリーズ初めての鑑賞。で、今までのことは全く分かりません。最初のクレジットスタイルに入るまでの実写の映像から、戦争の残酷さを2分で伝えている。この映画のテーマは厭でも即分かる。さてと、映画アクションのほうは、、。 [review] (セント)[投票]
★4うわぁ〜… [review] (田邉 晴彦)[投票(3)]
★5撮るべきものをはっきりと持っている映画人の強さを感じる傑作。 [review] (ナム太郎)[投票(3)]
★5強引かつ手短に『ランボー』シリーズの幕引きをやった感がある。確かに面白いが、エンターテイメントのネタにしていい題材なのだろうか? [review] (サイモン64)[投票(1)]
★4今時珍しい「悪いヤツは全員ブチ殺す」という、およそ今の世界世論からは受け入れ難い事を剛速球ド真ん中でやるという、ある種の悟りの境地に入っている映画。しかし、その寡黙さと裏腹の行動力と戦闘力で、観る者をねじふせるように納得させてしまう。 (すやすや)[投票(2)]
★3他所様の不幸を肴に不謹慎だろうが、無遠慮だろうが、「オレにはコレしかできない ver.2008」とばかりに不器用に突き進む<ランボー>シルヴェスター・スタローン。このキャラクター以外ではとても許されないだろうなあ。 [review] (chilidog)[投票(1)]
★4まさか「ランボー」でこんな映画観る事になるとは…。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(6)]
★3ワンマン・アーミー?いや、これはメカゴジラだ。 [review] (甘崎庵)[投票(4)]