★3 | いつ果てるともしれない銃撃戦に、意味がありそうでなさそうで、やっぱりなかったモニカ・ベルッチの起用。見終わった後、呆然と取り残された気がした。クライブ・オーウェンは相変わらずカッコいいけどね。 (サイモン64) | [投票] |
★4 | 「好かんな」はいいフレーズだよね。 [review] (HAL9000) | [投票] |
★5 | ストーリー度外視で今年のアクション映画としては『ランボー 最後の戦場』と並んでベスト1に挙げたい作品。 [review] (わっこ) | [投票(1)] |
★4 | 予想外のびっくり映画 [review] (m) | [投票(1)] |
★3 | 中年男のポニーテールはああするしかないね。 (黒魔羅) | [投票(2)] |
★4 | 荒唐無稽・一騎当千・縦横無尽・精力絶倫・菜食主義 (NOM) | [投票] |
★4 | 正直ガンアクションとしてのキレは絶頂期のジョン・ウーの出来には遠い。が、狙ってるらしいアホが堂に入って衒いが無い。好感を持った。終盤に至ってはテキトーが罷り通り突き抜けモニカまでアホ街道を驀進する。涙を押さえられなかった。 (けにろん) | [投票(5)] |
★3 | 当てるけど当たらない。まさに王道。ルパン三世も真っ青。本当はどうでもいいのに、ムキになってるところがいいね。怒りの元の潔癖ぶりが好き。個人的にモニカ・ベルッチとはウェイトレス姿のプレイを希望。 (らーふる当番) | [投票] |
★4 | 映画は娯楽。まさに映画ならではの飛び切りお楽しみがいっぱい詰まった行け行けガンアクション映画。完全B級映画なんだけれど、この映画を作った人はセンスが滅茶あります。
[review] (セント) | [投票(2)] |
★4 | この映画にツッコミを入れるのは野暮というもの。痛快アクション映画として評価したい。確かにリアル感はないけどね。 [review] (ノビ) | [投票(1)] |
★4 | 最初からB級狙いで切羽詰った設定の連続の割に、妙に余裕かましたお笑いテイストが頼もしい。初っ端から「うざい説明は後回し」という見せ方も気に入った。いちいちありえねえと文句言うのは無粋というもの。頼むからシリーズ化してくれ。モニカと赤ちゃん込みで現代の子連れ狼っちゅーことで。 (tkcrows) | [投票] |