コメンテータ
ランキング
HELP

ツイン・ピークス(1990/米)ファンのコメント

ツイン・ピークス(1990/米)が好きな人ファンを表示する

イースタン・プロミス(2007/英=カナダ=米)************

★4両刀使いということだ。これは現実なのだ。 [review] (chokobo)[投票]
★4血と土。肌と刃。‘絆’と‘因縁’の、禍々しさと浄福。 [review] (煽尼采)[投票(2)]
★4ヤクザもマフィアも近くに居る。見ないようにするしかないのが悔しい。☆4.1点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★4イギリスでのロシアコミュニティの描き方やヴィゴ・モーテンセンの素晴らしい佇まいに魅かれるが、自分で本を書いていないのが分かる突き放した格好良さなんだな。 [review] (t3b)[投票]
★4クローネンバーグが求める恐怖は、通常のホラーとは違います。だがそれが良い。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★3もちろん、グロもありました。クローネンバーグですから。でも、充実した映画でした。なんといってもヴィゴ・モーテンセンのクールでリアルな(まじでロシア人かと思ったよ)「体当たり演技」に拍手を送りたいと思います。 (カフカのすあま)[投票(2)]
★3画面の強度が凄い。でも終盤はちょっと物足りず。「ヒストリー〜」と比べての採点。 (ドド)[投票]
★4凶器に用いられるのは刃物のみである。「殺すこと」とは「血を断つこと」である、もしくは、「生かすこと」とは「血を続かせること」である、という「血(縁)」を巡る描写の徹底ぶりに感心。「断ち切るもの」としての「ナイフ」はその描写に正確に寄与している。 [review] (DSCH)[投票(1)]