コメンテータ
ランキング
HELP

ピエール・ジャン・ラロックの映画ファンのコメント

グレースと公爵(2001/仏) 偉大なるマルグリット(2015/仏) 黄色い星の子供たち(2010/仏=独=ハンガリー) ルパン(2004/仏=伊=スペイン=英) ベネデッタ(2021/仏=オランダ=ベルギー) 英雄は嘘がお好き(2018/仏=ベルギー) キング・オブ・キングス(2003/仏=伊=独) レディ・エージェント 第三帝国を滅ぼした女たち(2008/仏) アステリックスの冒険〜秘薬を守る戦い(2012/仏=伊=スペイン=ハンガリー) モリエール、恋こそ喜劇(2007/仏) 三重スパイ(2004/仏=ギリシャ=伊=露=スペイン) 我が至上の愛 アストレとセラドン(2007/仏=伊=スペイン) プチ・ニコラ(2009/仏)が好きな人ファンを表示する

神々と男たち(2010/仏)************

★3とても静謐な作りの映画で好感が持てる。 (赤い戦車)[投票]
★5生きることの意味を、苦悩と葛藤のはざ間で問い続ける。その静かで生々しい息づかいは、信仰の有無を超えて、まぶしいあこがれと共感をよぶ。 [review] (シーチキン)[投票]
★4轟音ヘリコと聖歌の対決など、厳かな語りに見えて大胆な演出が随所で炸裂する。食卓の「白鳥の湖」に至ってはむしろ馬鹿演出のはずなのだが、その音楽と顔面が私に嗚咽を強いる。どれほど真に迫っていようと、実話に基づいていようと、たかが映画である。だが、人間の精神のぎりぎりを、確かに私は見た。 (3819695)[投票(1)]
★4 「神の沈黙」というフレーズが浮かんでくるような、殉教者の葛藤、そして覚悟を極めて美しく芸術的に描いた作品です。 [review] (TM(H19.1加入))[投票]
★4白鳥の湖のシーンは見事だった。静かながら効果的で的確な演出が素晴らしい。複雑だけど、宗教を我が身としてとらえられない自分にも葛藤がとても感じられた。 (あちこ)[投票]