★5 | M・パレ扮するコーディーが超カッコイイ!!!起承転結のしっかりしたアクション映画です。 [review] (考古黒Gr) | [投票] |
★5 | ダサカッコイイ!? [review] (ナム太郎) | [投票(10)] |
★5 | ジミー・アイオヴィンの監修する音楽は、どれも贅沢で素晴らしい。「今夜は青春 Tonight is what it means to be young 」「あなたを夢みて I can dream about you」のヒットが懐かしい。 (ひでぼう) | [投票] |
★5 | 浚われた姫奪回劇という古典モチーフを復古するに衒いのないアホ直情が全篇を支配。ロックンロール寓話の字幕に誘われ最高潮のロック歌謡ショーが幕開き、ワイプ多用の冒頭30分に持っていかれる。ヒル演出も馬脚を現さずラストまでテンションを保つ。 (けにろん) | [投票(1)] |
★3 | ゴメン、私→ [review] (ダリア) | [投票(3)] |
★4 | 俺、このサイトの存在を知って良かったぁ。 [review] (ごう) | [投票(21)] |
★4 | これを“格好良い”と言っていた時代は確かにあった。それを否定することは出来ない。それに、今観直しても、やっぱり格好良いと思える自分がいる。 [review] (甘崎庵) | [投票(7)] |
★5 | 勧善懲悪でわかりやすい。理由ない豪雨の中のキス・シーンなど大好きでした。 (stimpy) | [投票(1)] |
★2 | 面白くなりそうなくせして、イカナイまま終わってしまう。普通の映画。でもこの猥雑さ盛りだくさんぶりが映画よね。 (ALPACA) | [投票(1)] |
★5 | この映画好きー!だった。(顔、耳まで真っ赤) (uyo) | [投票(9)] |
★5 | デフォー、パレ、レイン、モラニス。今考えると、すごいメンツ!!、ウオルター・ヒルの映像と、ファイヤーインクの主題歌が見事にドッキングした音楽先行型映画。パレはかっこよかったなぁ・・。平手打ちなんか、目にも止まらぬ速さだったねぇ(笑)。 (JEDI) | [投票] |