コメンテータ
ランキング
HELP

檀ふみの映画ファンのコメント

兎の眼(1979/日) ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス(1995/日) 土を喰らう十二ヵ月(2022/日) テキヤの石松(1976/日) あしたのジョー2(1981/日) あしたのジョー(1980/日) 春を背負って(2014/日) かまち(2003/日) 男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1976/日) とべ!くじらのピーク(1991/日) あゝ決戦航空隊(1974/日) 男はつらいよ ぼくの伯父さん(1989/日) 昭和残侠伝 破れ傘(1972/日) 雨あがる(1999/日) 火宅の人(1986/日) 夜叉(1985/日) 山桜(2008/日) ねらわれた学園(1981/日) 風の又三郎 ガラスのマント(1989/日) 青春の蹉跌(1974/日) わが愛の譜 滝廉太郎物語(1993/日) 轢き逃げ 最高の最悪な日(2019/日)が好きな人ファンを表示する

母と暮せば(2015/日)************

★415分観ればもう山田ワールドだ。平松との共同脚本は、「戦争は運命じゃない」と言い、次から次へと挿話がいっぱいの五目御飯だ。でもお腹がもたれないのは、さすがに山田監督。二宮は真面目で良かったと思う。ラストは平凡に落ちた。 (KEI)[投票]
★5受け専小百合の芸歴を総括するリアクション芝居の細緻な達成度に瞠目した。冥界と現世を揺らめく彼女が駄々っ子悪魔をなだめたしなめ唯一の心残りの黒木の行く末を見定め安堵する。何という高潔な人生の全うだろうか。ただラスト数分は脳内消去した。 (けにろん)[投票(4)]
★3多分、監督は日本という国に向けての応援歌を作りたかったんだろう。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★3黒木華〇 二宮普通 吉永△微妙 吉永小百合の朗読会を見た感じ。家族はつらいよ、の方がいいかも。山田洋次は自分の母親像を形にしたかったのかもしれない。自然の風の吹かないセットはつらいよ、と思った。子役に泣ける。 (ぱーこ)[投票]