★3 | 菊田一男の戯曲の映画化。原作より著しく劣る。 [review] (寒山拾得) | [投票(1)] |
★4 | まずこの高峰秀子の不器量ぶりは圧巻!終始鬱々たる表情と小憎たらしい科白回し。カフェで女給たちと戯けて踊るシーンの滑稽な顔!このブスぶりは感動的ですらある。そして同時に成瀬+高峰のこのキャクタ造型はたまらなく愛おしいのだ! [review] (ゑぎ) | [投票(11)] |
★4 | 加東大介は成瀬巳喜男作品の中で一番オイシイ役をもらったように見える。[ラピュタ阿佐ヶ谷] (Yasu) | [投票(1)] |
★4 | 映像がピシッと引き締まっているので、貧乏と男で苦労する女の生活が動的で見事だ。高峰の林芙美子にぴったりの演技、驚く。あの、今まで顔に似合わないと思っていた声がドンピシャ。廻りの脇役陣の豪華さも手伝いすばらしい映画を見せてくれる。想像以上。 (セント) | [投票(2)] |
★4 | まず、主役の高峰秀子が不細工なのだ。よくこれだけ不細工になれるなってほど不細工。ひいき女優の不細工な造形を、お金を払ってまで観たいと思う人は少ないだろう。しかしこれは、彼女にしかできない芸当なのだ。あの味を出せる女優が他にいるだろうか? [review] (ナム太郎) | [投票(3)] |
★4 | 森光子の舞台版は観た事無いけど、たぶんこちらの方がかなりギスギスしてると思われ。でも高峰秀子扮する林芙美子がひねくれ過ぎで、逆に笑えてくる。そして笑える位にブス。['04.3.31VIDEO] (直人) | [投票(4)] |
★5 | 高峰秀子の仕草は桃井かおりと共通の倦怠感がある。林芙美子の文章を画面に取り入れた手法は、高峰のモノローグを補うだけでなく映画的にも効果的だ。(05・9・09) [review] (山本美容室) | [投票(1)] |