コメンテータ
ランキング
HELP

「月刊モニカ・ベルッチ」(Lostie)の映画ファンのコメント

魔法使いの弟子(2010/米) ミッション・クレオパトラ(2002/仏=独) ライク・ア・フィッシュ(1999/仏) ドラキュラ(1992/米) アンダー・サスピション(2000/米) リメンバー・ミー(2003/伊=仏=英) モニカ・ベルッチ ジュリア(1998/伊) モニカ・ベルッチの エッチなだけじゃダメかしら?(1992/伊) ナポレオンの愛人(2006/伊=スペイン=仏) セレブの種(2004/米) ストーン・カウンシル(2006/仏) ジェヴォーダンの獣(2001/仏) ストリッパー パリ18区(2000/仏) 変人村(2006/仏) マレーナ(2000/米=伊) ブラザーズ・グリム(2005/米=チェコ) モニカ・ベルッチの情事(1991/伊) アレックス(2002/仏) アンルーリー 復讐の街(1999/仏) マトリックス レボリューションズ(2003/米) パッション(2004/米) シューテム・アップ(2007/米) アパートメント(1995/仏=伊=スペイン) スパイ・バウンド(2004/仏=伊=スペイン) マトリックス リローデッド(2003/米) ドーベルマン(1997/仏) ダニエラという女(2005/伊=仏) ティアーズ・オブ・ザ・サン(2003/米) マルセイユの決着〈おとしまえ〉(2007/仏) モニカ・ベルッチの恋愛マニュアル(2007/伊) ダブルフェイス 秘めた女(2009/仏=伊=ルクセンブルク=ベルギー)が好きな人ファンを表示する

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017/米)************

★41作目よりも少しテンションは落ちたが、楽しいです。でもちょっと理屈っぽくなったかな? [review] (プロキオン14)[投票(1)]
★3産みと育ての有りがち展開だが今更で破壊力は無い。一方アライグマの含蓄が半端ない域に達し美味しいとこを全部持っていく。あらゆる面で目配せが行きとどいた納得の完成度だとは思うが前作に比べて世界は収縮した。2大アイコン登用も使い方がまともすぎ。 (けにろん)[投票(1)]
★3カート・ラッセルに「俺の名前を知ってるか?」と聞かれたら、答えは一択だろう。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3一作目の "I want you back" の印象が強すぎて今作の選曲は良かったものの曲に入り込めなかったことや、そもそも一作目のストーリーをほとんど忘れた上にマーベルキャラの事も全然わからないので(DCもわからないけど)、正直ノリ切れなかった。この映画のせいじゃないけど、眼球全部が黒目というエイリアンキャラデザインもいいかげん飽き飽きしてきた。グルートを使ったカワイイ作戦もなんだかあざといというか。 (サイモン64)[投票(1)]