★5 | 久しぶりに、Blue-Ray Disc版を観直した。すると、自分が「観た」と勝手に思っていたものが画面には描写されていなかった。その事に驚いた。それだけラストが強烈だったってことを物語っている。写ってないものを「観た」と脳内変換してしまうくらいに。ある意味トラウマだ。reviewは全文書き直しました。 [review] (IN4MATION) | [投票(1)] |
★3 | この手の作品は、ラストで興醒めするパターンが多いんだよな…。 (d999) | [投票(4)] |
★4 | なんとも重苦しく実在しそうにない街の描写に惹かれます。場所や人物のバックグラウンドを敢えて特定しないことが、寓話的雰囲気につながっていると思います。あと、この役にパルトロウ嬢を配したのは大正解。 (mal) | [投票(1)] |
★4 | 一日を幸せに過ごしたい人は見ないでください (つつつ) | [投票(1)] |
★4 | 七つの大罪だからあのラストは仕方ないにしても、普通に生活してても時々思い出すくらいショックだった・・・でもすんごい映画。 (ロシアンブルー) | [投票] |
★4 | このラストは予想不可能! 戦慄の一本だ。 (桂木京介) | [投票] |
★5 | 映画も凄いが、最後に聞こえてくるデヴィッド・ボウイがカッコ良すぎ。速攻でCDを買いました。 (カレルレン) | [投票] |
★4 | 善人など1人もいなさそうな街の雰囲気が良い。映像、キャスト、ストーリーどれも好きだが、この落ち着いた雰囲気にSWATは不要。87/100 (たろ) | [投票] |
★3 | 最後のシーンのために全編があるような映画。 (ふりてん) | [投票(1)] |
★5 | もし俺が主人公ブラッド・ピット だったなら・・ [review] (映画っていいね) | [投票(1)] |
★3 | 最後の決断がこの映画の持つテーマを浅くしている。 [review] (これで最後) | [投票] |
★5 | ・・・・・・・・・。 (WaitDestiny) | [投票(1)] |
★3 | 採点しづらい映画。ディナーでのモーガン・フリーマンの笑顔が怖い。(笑) (白羽の矢) | [投票] |