★5 | ドロップに限らず飴を噛み砕いて食べていた自分に、食べ物の大切さを教えてくれた恩師です。飽食の時代にこれは衝撃的です…『ダンサー・イン・ザ・ダーク』と対等に勝負出来る後味の苦い映画! (ジャイアント白田) | [投票(3)] |
★2 | 途中までは確かになける内容ではあったが、正直出てくるキャラクターがみんな感情移入しにくいので話が進むにつれて段々イライラしてくる。 [review] (わっこ) | [投票(3)] |
★2 | アニメだと感情移入出来ません。 (kt) | [投票] |
★4 | 焼夷弾も怖いが、あの親戚のおばさんも怖い。主人公の行動の是非は別として、みんなお国のためにがんばっているから、とか、みんな工場で働いているから、どか「みんなと同じ」ことが善とされ、そうしないと排除される雰囲気が恐ろしい・・。戦争の怖さよりも、そちらの怖さのほうが気になった。 (蒼井ゆう21) | [投票(4)] |
★5 | 冒頭の通行人の台詞:「もうじきアメリカさんがやって来るのにこんな(汚い)のがおったら恥やで」・・・これは単なる反戦映画ではないのです。 [review] (sawa:38) | [投票(49)] |
★2 | 昔、感動するから・・と人に勧められました。で、しなかった自分は何なんだろうとも思いましたが、結局厳しい見方をされている方の多くの意見に賛成なのでしょう。 (MUCUN) | [投票(1)] |
★3 | これを見て感動する人と、逆にひいてしまう人がいると思う。僕は後者。
(ぼり) | [投票(2)] |
★1 | 何故か嫌いだ。ガキが甘えてたらげんこつくらわすべきです。泣けません。腹立ちます。 (こり) | [投票(1)] |
★4 | この映画よくテレビで流れたり、ジブリのビデオに宣伝で入ってるけど、もう直視することすらできない。この実在したであろう現実は切な過ぎて耐え切れない。 (ヒコ一キグモ) | [投票] |
★5 | 何度見ても泣いてしまうのですよね。兄の妹を想う姿が言葉なくとも伝わってきます。始まりがいいですね。ところで、あのドロップジュース、子供の頃やりませんでした?やりたい心をくすぐられます(笑)。
(ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票(2)] |
★5 | 泣けるし、いろいろ考えさせられた作品なんだけど・・・陣内智則のおかげで私の頭の中は節子と兄貴がさおだけ売りとダブってしまう・・・。 (にゃんこ) | [投票] |
★3 | 悲しい映画だと思いました。小さい頃に見たときは、せっちゃんがわがままだと思っていたけど、あんな幼い子が辛い目にあったと思うと心が痛みました。 (パブロ) | [投票] |
★5 | この作品を見て「泣かない」という人とは友達になれない。 (ジョーダン) | [投票(1)] |
★5 | 子供の頃見たときの衝撃が未だに忘れられない。感動というよりは、悲しい気持ちで泣いてしまった。 (紅麗) | [投票] |
★3 | キツい。本来しっかりとしたメッセージ性は持っている作品だと思いますが、涙でそのメッセージが曇らされる。戦争映画で大事なのは、「泣く」ことよりも「見つめる」こと。判断はこっちで下すのであんまり泣かせないで下さい(←泣いてんじゃねぇか)。 (Myurakz) | [投票(1)] |
★4 | これは泣かずに観るのは不可能。フランダースの犬と双璧。 (大魔人) | [投票] |
★4 | 2度と観ないと思います。つらすぎ。 (ネギミソ) | [投票] |
★5 | スゴク良かった・・・ [review] (rose) | [投票] |
★4 | プライドとかそういうことではなしに、彼らは彼らなりに、未熟な考えではあるとはいえ、「何とかやっていける」と思ったんじゃないだろうか。それを教えてやらない大人もそれどころじゃなかったんだろうけど… [review] (モモ★ラッチ) | [投票(12)] |
★4 | 難しいことはよく分からないが、最初観たときは泣けて泣けてどうしようもなかった。だからもう二度とこの映画は観ないと決めた。つらい涙だったから。 (ホッチkiss) | [投票] |
★4 | 見終わると本当にへこみます。 (washout) | [投票] |
★5 | 悲しい悲しい悲しい・・・ [review] (箸尾人) | [投票(1)] |
★2 | 泣ける泣けると聞いてて別に泣けず・・・。特にかわいそうとも思わなかった。結局戦争なんだから当然のことじゃないのか?あそこ(人の家に泊めてもらってるとき)だまってしのぐべきだろ?とかひねくれ度全開で見てました。 (ねこすけ) | [投票] |