コメンテータ
ランキング
HELP

絲屋寿雄の映画ファンのコメント

銀心中(1956/日) 愛すればこそ(1955/日) 甘い秘密(1971/日) 海の野郎ども(1957/日) 狼(1955/日) 裸の十九才(1970/日) 女優(1956/日) かげろう(1969/日) 松川事件(1961/日) 悪党(1965/日) 眠れる美女(1968/日) 若い人たち(1954/日) 村八分(1953/日) 鬼婆(1964/日)が好きな人ファンを表示する

警察日記(1955/日)************

★4空襲警報や身売りやら、いつの話かと思ったら自衛隊があるのだから敗戦から10年近く経った昭和30年頃の話。日本はなんと貧しかったのか。ユーモアたっふりに群像を描いてみごとな井手俊郎脚本が、同時に真心だけでは解決できない問題まであぶりだす。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4複数の話を散漫にさせずにまとめるのが抜群にうまい。 [review] (TOMIMORI)[投票]
★3昔の警察署はこんな人情味があったんだね・・・。若い頃の三国連太郎は当たり前だけど・・・佐藤浩市にそっくりでした。 (RED DANCER)[投票]
★4こんな人情味にあふれた警察署はもう日本のどこを探してもないでしょうね。リストに挙がっていない十朱久雄(幸代とあるのは誤り),織田政雄伊藤雄之助東野英治郎岩崎加根子多々良純千石規子。みんな名演です。 (熱田海之)[投票]
★5戦後日活初期を代表する社会派人情喜劇にして松竹大船の『本日休診』(渋谷実)と並ぶ和製群像劇の傑作。森繁がまだ森繁然としておらず爽やかな印象を残す。子役二木てるみが抜群に巧い。 [review] (町田)[投票(1)]