★5 | 吐き気がするようなXXXX娘を、美化しないままで、ヒロインにして見せた当時の純粋さは、もうこの監督に望むべくもないのだろうか。 (kiona) | [投票(5)] |
★5 | 次々に任務をこなす彼女が最高にクール。最高。 (もののふ) | [投票] |
★2 | フランス映画を脱却しようとして無理しすぎって感じ。これっておもしろいの? (kaki) | [投票(1)] |
★5 | 柔なジュテーム野郎どもが羽振りを効かすお国でシネスコスクリーンに真正面から情緒を断ち切ろうとする女を描いたのに驚いたし正に快打だと思った。目新しくもない設定のなか斬新なリアクションが鶴瓶打たれる。特に中盤の旅行先のシークェンスは痺れる出来。 (けにろん) | [投票] |
★5 | 誰もが、ニキータの応援者になるでしょう。私もその一人。 (ゆの) | [投票] |
★3 | 画像が汚い。 (d999) | [投票] |
★4 | 「ニッtキッtタッtッッッ!!!」 ブリジット=フォンダには,無理。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★5 | ジャン・ユーグ・アングラードを見るべし (月魚) | [投票] |
★5 | おしゃれでカッチョイイィ〜。でも、ジンと来る。 (ボイス母) | [投票(1)] |
★4 | フランスにはキレイに撮れるカメラがないんだ、などと本気で考えていたあの頃。 (ミイ) | [投票] |
★5 | ニキータって人間に変身した動物みたい。決して自分の正体を明かすことは許されないんだもの。でも昔の本能で生きてた頃に戻りたいとは思わないんじゃないかな。 (KADAGIO) | [投票(4)] |
★3 | 醜女がいくらガンバったって、ぼくの心には響きません。 (黒魔羅) | [投票(1)] |
★2 | リュック・ベンソン×殺し屋はどうも感傷的すぎる気がして苦手。 (tredair) | [投票(2)] |
★3 | 私はニキータなんかより、アマンド(ジャンヌ・モロー)の人生の方に興味がある。彼女の人生が観たい。女性としての美しさを武器に…いったいどんな諜報員だったのだろう。久しぶりに妄想が止まらない。 (NAMIhichi) | [投票(6)] |