★0 | トンデモねえ。なにがなんだかモノ凄いことだけは確か。(それにしたって池上季実子のバカ女がジャマでジャマでジャマでジャマでジャマでジャマで…<以下エンドレス>) (movableinferno) | [投票(10)] |
★5 | 中学教師がマンションの一室で原爆作っちゃう話。いかすぅ〜。「巨人戦最後まで放送しないと、ドカンといっちゃうぞっ」 (まー) | [投票] |
★5 | 何べんみても素敵だ!ラストのジュリーの表情が印象的。文太とジュリーは心中させてあげたかったな。ある意味思想的な内容を、ここまでエンタテイメントにできるのは凄い。 (worianne) | [投票(1)] |
★5 | ジュリーはかっこいいわ、文太は強すぎるわで、おもしろすぎ。 [review] (バーンズ) | [投票] |
★4 | なんて新鮮なんだろ〜。びっくりしました。こんな映画あったんですね。沢田研二もはまり役。ネコがかわいそうでしたが・・・。おもしろいです! (megkero) | [投票] |
★3 | 文太は犬ですらない。 [review] (鏡) | [投票(7)] |
★5 | 確固たる出鱈目。意志不在の衝動。デッド・オア・アライブ。アライブ・ウィズ・デッド。 80年代という時代はこのラストから始まったんじゃないか。 [review] (ハシヤ) | [投票] |
★5 | 金かけてるかもしれないが、結局作り手の熱意と気合が全て。 2003年7月7日ビデオ鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票(3)] |
★4 | ガイガーカウンターだけが響く爆弾製造シーンが圧巻の迫力。かのキューブリックさえ、かように爆弾をいとおしく描か(け)なかったコトを思えばなるほど伝説の監督というのも納得。ただクライマックスがやり過ぎ。そしてラスト…あれは、静寂が支配すべきだ。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票] |
★4 | 西田敏行って変わらないね。 (prick) | [投票] |
★5 | 目的なく生きる(原爆作る)ってのは、現代そのもの。時代がやっとゴジさんに追いついてきたんでしょう。早く監督の3作目見たいです。映画会社、金を出してくれ〜! (Linus) | [投票(3)] |