コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

エイリアン4(1997/米)************

★43が悪かった分こっちが良く感じる。ウィノナ・ライダーは、今後シガーニー・ウィーバーみたいに身体鍛えて肉体派に転向するのかと思った。 (peacefullife)[投票(1)]
★4ドラゴンハート』もそうだけど、なんでCGをクリーチャーの機動力UPにしか使わんのかなぁ (佐保家)[投票]
★3ウィノナ・ライダーのことは一生忘れないだろう、ということを確認した作品。あの独特の美貌を記録したことにおいてのみ価値がある。 (ハム)[投票]
★2どうしてもリプリーを「母」にしないと気が済まないらしい。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4スーパーの魚売り場で手に取ったパックの養殖の二文字を見てさっさと戻してしまった時に、この映画を思い出した。グロテスクなシーンの数々は、リプリーが分身を焼き殺すシーンに集束している。 [review] (kiona)[投票(5)]
★3人間もこうだと楽である作品 いくらでも調整ができる! (どらら2000)[投票]
★41作目、2作目は小さい頃に見たのでほとんど覚えておらず、3作目は残念ながら面白い映画とは思えなかった。でもこの4作目は意外にもかなり楽しめたと思う。それぞれのキャラに魅力があるし、ジュネ監督の創る映像も見応えあった。 (Ryu-Zen)[投票]
★3ウィノナ・ライダーに3点 (tenri)[投票]
★2(製作会社に)求められて〜、(リプリーは)捨てられて〜 [review] (ごう)[投票]
★3もうそろそろヤメにしたら。 (黒魔羅)[投票]
★4んー。ジュネ好きの俺にはたまらん。・・・てゆうか毎作、監督の起用が渋くも革新的で良い。このシリーズを仕掛けている黒幕は凄ェな。きっと、お眼鏡にかなう監督が出てきたらまた続編作るかもね。ミッシェル・ゴンドリークリス・カニンガムあたり、どうよ? ()[投票]
★3新しいキャラが欲しかったが、出ないまま終わってしまった (pako)[投票]
★3良くも悪くも、定型にはまった「エイリアン」。つまらなくはないけど……。ウィノナ・ライダーの存在がまさしく華。 ()[投票]
★13よりはマシだが相変わらず酷い内容。ウィノナ・ライダーの出世作だからウィノナ・ライダーは得したと思う。 (HILO)[投票]