★5 | 欽ちゃんの吹き替え版も,吹き替えでないモト版も,両方ぜひ観て欲しい(聴いて欲しい)と思います。ウォレスとグルミット2人のように,「どちらも素敵」なのです!! (まりえもん) | [投票] |
★3 | 普通に面白かったけど、強くもう一度見たいとは思わない [review] (hideaki) | [投票] |
★5 | お人形によるヒッチコック・サスペンス!
シリーズ最高作 (ボイス母) | [投票(3)] |
★5 | グルミットが難しい顔をして読んでいた本は、Plato (プラトン) ならぬ、Pluto (プルート、犬の名前) が書いた「Republic (国家論)」。細かい。 (カフカのすあま) | [投票(1)] |
★5 | これをテレビでクリスマスにタダで見れるなんて、おまけにバレエダンサーになってみたり、ストリッパーの親父をもってみたり。まったくイギリスの子供は憎らしい。 (ごう) | [投票] |
★5 | チキチキマシーン猛レースを思い出すほど、追跡シーンが面白かった。 (かっきー) | [投票] |
★5 | CGじゃ作れまい! (かるめら) | [投票(1)] |
★3 | レール敷きながら走るなんて、最高!…でも、ペンギンがキライ。 (鏡) | [投票] |
★4 | 個人的により好きな「危機一髪」の方にもう書きたいことを書いちゃったけど、こっちも遜色なし。 (LOPEZ que pasa?) | [投票] |
★3 | よくできてると思う。グルミットはいいやつだし、列車のシーンなんてとてもテンポがよく快感だった(レールがよくなくならなかったなあ)。でもみんな評価良過ぎ。
(buzz) | [投票] |
★4 | ウォレスとグルミットの関係がイギリス人ぽくてツボ (くろねずみ) | [投票(1)] |