コメンテータ
ランキング
HELP

「ホラーリメイク」(t3b)の映画ファンのコメント

肉の蝋人形(1933/米) 肉の蝋人形(1953/米) ホーンティング(1999/米) 光る眼(1995/米) 遊星よりの物体X(1951/米) ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀(1990/米) 遊星からの物体X(1982/米) ボディ・スナッチャー 恐怖の街(1956/米) シャイニング(1997/米) ボディ・スナッチャーズ(1993/米) 未知空間の恐怖 光る眼(1960/英) SF ボディ・スナッチャー(1978/米) たたり(1963/米) ナイト・オブ・ザ・リビングデッド ゾンビの誕生(1968/米) シャイニング(1980/英) ザ・フライ(1986/米) 蝿男の恐怖(1958/米) ザ・フライ2 二世誕生(1989/米) 肉の鑞人形(1997/伊) 蝋人形の館(2005/豪=米) 蝿男の逆襲(1959/米) 続・光る眼 宇宙空間の恐怖(1963/英)が好きな人ファンを表示する

デビッド・クローネンバーグのラビッド(1977/カナダ)************

★4主人公の女性が最期まで自分が何をしているのか、わかっていないところに悲劇性があるような感じです。 [review] (kawa)[投票]
★4とにかく血を吸いまくるというパワー溢れる作品。街の状況は『地獄の謝肉祭』に似ている。 (ドド)[投票(1)]
★4ヴァンパイアもクローネンバーグにかかると定義自体が動かされる。 [review] (t3b)[投票(1)]
★4人混みにいることが怖くなる。C級ティストなホラーながら、事の発端が医学実験というあたりに監督の作家性が出ている。 (おーい粗茶)[投票(1)]
★5物憂い顔でライダースーツに身を包んだマリリン・チェンバース、クローネンバーグ特有の淡く冷えた映像、悲劇の始まりへと疾走するバイク。この冒頭からしてグっと引き込まれる。感染→凶暴化というゾンビ映画スタイルながら「シーバース」の乱痴気騒ぎとはまたちょっと違うエロテイストな逸品。 [review] (クワドラAS)[投票]