★4 | 地下鉄を舞台ってのは現在は無理だろう。そういう意味で貴重。 [review] (t3b) | [投票] |
★5 | ラストの印象が強いが、そこに限らず見せ場の多くに周到な伏線によるオチが用意されているのが楽しい傑作。対照的なスタイルだが双方に格好良さを感じるマッソーとショウの対決。あらゆる人物に「性格」を感じるところや、地下と地上の対比もよい。 [review] (ナム太郎) | [投票] |
★5 | マイクを向けると人間って一瞬面白い様に人が変わる。これって心理を探ると結構楽しい・・・。古き良き時代のアクション映画も、今思えば基本に備わった教科書みたく窺える。渋い役者達がズラリと並ぶ姿に、現実思想をぶつけた。「大の大人が何やってんだか」 (かっきー) | [投票(1)] |
★4 | マッソー / ショウ / バルサムの大人の余裕の演技。別に、サスペンスはジェットコースターでなければならない訳ではないですよね。2枚目じゃないのにアップが似合う男優が少なくなりました。 (動物園のクマ) | [投票(2)] |
★5 | いかにも70年代の作品だね。ラストが非常にシャレている。 (斎藤勘解由) | [投票] |
★3 | 高圧線でジュッと‥‥‥‥。 (ジェリー) | [投票] |
★4 | ラストのおち、ああー!誰かに話したい、話したい!この小気味良さ、映画ってだから止められない。 (sawa:38) | [投票] |