★4 | すこしひいた視点から戦争をとらえているところがいい。それなりに感動するがこれでは戦争がどんなものかはいまいちわからない。 (ハム) | [投票] |
★5 | 現場で撮って書いて権力にペンでカメラで精一杯に対抗しても銃弾は受けてはいないが無力感と得体の知れぬ罪悪感という銃弾と目線に襲われている。彼らの心はまるで蜂の巣状態だ。 [review] (ジャイアント白田) | [投票(4)] |
★4 | 現代に於いてでしか描けない要素を含んだ戦争映画。♯追記あり [review] (24) | [投票(2)] |
★4 | 正直、後味はあまり良くありません。 [review] (TM(H19.1加入)) | [投票] |
★2 | やはり部外者が描くのは限界があるのか。英米人による英米人のための映画に留まってしまっている分、リアリティを感じられなかった。実際はもっと違うんじゃないかって勘ぐってしまう。 [review] (埴猪口) | [投票(1)] |
★4 | 日本のジャーナリストは何をしていたんだろうって思わされる作品。戦争ものとしても良く出来ている。 (マック) | [投票] |
★4 | 感動した。でも失望もした。逆らうほど沈みゆく思いを、戻せない時間と共に埋め尽くしたくなる。映画として復活した真実の地獄絵は、惨い醜態を曝し容赦なく目伏光景を見せつけた。銃弾の目的に年齢性別は一切不要。引鉄を引く人間を強く叩きたい。 (かっきー) | [投票] |
★2 | 退屈で寝ちゃいました。多分良いシネマでしょうけれど・・・・・ (ゾラゾーラ) | [投票] |
★5 | 結局は救えない。結局は描ききれない。西側のエゴを軽い手さばきで切り取り、同時にこの映画自体がエゴかもしれないことを晒してみせるかのよう。でも自嘲ではなく諦めでもない。無言で語る、いや無言で踊るウィンターボトム作品。 (LOPEZ que pasa?) | [投票(2)] |
★3 | ウィンターボトムのなかでは好きでない作品。質はいいんですが、ちょっと僕にはあわない。 (ころ阿弥) | [投票] |
★5 | 実在する少女の今が気になる。あまりの出来の良さにびっくり (kamoe) | [投票] |
★4 | 観終ったあとに何か考えさせられる。あの子を引き取ったのは運命なのだろうな。。2001.7.31 (ハイズ) | [投票] |