コメンテータ
ランキング
HELP

火垂るの墓(1988/日)ファンのコメント

火垂るの墓(1988/日)が好きな人ファンを表示する

トゥルーマン・ショー(1998/米)************

★4自分がやりたいようにやってきたのに実は誰かの手のひらの中・・・なんてすっごい嫌だと思いませんか?? (ゆう)[投票]
★3ショート・ショートを何とかかんとか二時間の作品に引き延ばした感じです。 (Medusa)[投票]
★3もう少し行くかな? と思ったけど,やっぱりこの位かな。難しいテーマに取り組んだものです,監督もキャリーも。偉いと思う。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★4私の描いていた内容よりつまんない。しかし、宣伝効果に対する皮肉さはモーレツA!! (どらら2000)[投票]
★3きらいじゃないのよ きらいじゃないんだけど....... (嬰児)[投票]
★3設定はとても面白い。けど、途中で眠くなるのはどうして・・・ (Osuone.B.Gloss)[投票]
★4ジム・キャリー万歳! (peacefullife)[投票]
★5ジムの存在は切ない。エドがジムをわが子のようにいとしく見つめるようにぼくも見ていた。 (eiv)[投票]
★3何となく面白い感じがします。悪くないし、取り上げて良いとも思わない。 (ゆーきん)[投票]
★3テレビ版『トワイラトゾーン』に同様の話アリ。 感動モノに流れずブラックに徹していればポイント高くしたかも… そしたらあんなにヒットはしなかったか? (かるめら)[投票]
★4「この番組に嘘はないんだ。ただ操作されているだけさ。」それが一番恐ろしいんです。”操作”溢れるこの世の中、気付かないでいる方が幸せ・・では無い。脚本のアンドリュー・ニコルは『ガタカ』の監督・脚本もしているがどちらも非常に似ているテーマ。 [review] (m)[投票(7)]
★4発想が良い。途中ちょっと無理もあるが…面白い。そして怖い。 (トンキー)[投票]
★4子供の頃に同じことを考えていました。ドアを急に開けると見てはいけない世界があるとか、本当は外国なんてないのだとか。 (stimpy)[投票]
★3社会派VSお笑い派 [review] (mimiうさぎ)[投票(1)]
★3アイデアはすごく良いと思う。でもそのアイデアを完全に消化し切れていないような感じが・・・。もう一度練り直せば、すばらしい作品が出来るような予感がします。 (ザザッティ)[投票]
★4脚本は、『ガタカ』の監督。 (シネスキー兄弟)[投票]