★4 | 『天使の涙』ではミシェル・リーや金城武に挟まれて、イマイチ目立てなかった(銃はぶっ放してたけど)レオン・ライの代表作と言って良いのでは? 文句なしに良い映画です。 (立秋) | [投票(2)] |
★5 | メロドラマっぽい映画が苦手だったのに、見終わって感動している自分が意外だった。何度でも見たい良質の映画。北京語と広東語、二つの言葉が二人の関係に重要な役割を果たしていて興味深い。 [review] (ぷり) | [投票(4)] |
★5 | ずっと一人を想い続けられたのは、苦楽を共にして生きた同志だったからだ、と思う。
自分や相手が何者になるかなんてわからないし、夢や理想を語り一生懸命生きること
で満足できた貴重な時間。それらを共有し一緒に笑って歩いていけると思えた人を失う哀しみは、ただただ切ない。幸せか不幸かの選択をしたかは、後でしか気づけないのかも。 (Linus) | [投票] |
★5 | 私の泣きどころはテレサ・テンよりミッキーマウスでした [review] (にゃんこ) | [投票(5)] |
★4 | ATMを覗き込むシーンと日付。なんで日付が出るんだろうと思ってた。そうか、そうだったのか。 [review] (kazby) | [投票(2)] |
★3 | 純ですな、10年ですものな、テレサ・テンにも涙ですな (カノリ) | [投票] |
★4 | この映画を観るまで、マギー・チャンが嫌いでした。 (ヤスミン) | [投票] |
★5 | 誰かをずっと心に留め続けることは、それでいいのだと、私は信じたい。 [review] (ゆの) | [投票(5)] |
★4 | 細かい部分でつっこみどころは多々あるけれど、所詮香港映画ですから。いちいちメクジラ立てる気にもなりません。テレサ・テンの歌を軸とする恋物語に素直に感動しました。 (ハム) | [投票] |
★1 | 別に現実離れした話は映画にするなというわけではないけど、んなあほなという場面が多過ぎて、普通の男女の設定だけど、ほぼ絶対にあり得ない話で、うんざりする。全てがわざとらしく見える。が、半分ぐらい北京語が使われているというのはイイ。2000.2.11 [review] (ハイズ) | [投票(1)] |