魔女の宅急便(1989/日)ファンのコメント
魔女の宅急便(1989/日)が好きな人 | ファンを表示する |
風と共に去りぬ(1939/米) |
昔水野晴郎氏が「私はこの映画を30数回見ました」というようなことを言っておられましたが、ご自身の映画もそのくらい見てもらえるようにご精進下さることを願ってやみません。 (ナム太郎) | [投票(3)] | |
凄い女だ、スカーレット。 (あまでうす) | [投票] | |
説明不要の超名作。これを見ずして映画ファンは語れない。戦前の映画だが今でも充分に通用する超大作。テンポの良い映画なので飽きずに楽しめる。『タイタニック』『インディ・ジョーンズ』『スターウォーズ』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』も『風と共の去りぬ』と比較すると単なる娯楽映画でしかない。映画の素晴らしさを堪能する為の映画。 [review] (HILO) | [投票] | |
すごい昔に見たので、よく覚えていないがとりあえず、なんか強烈な印象を受けた。 (Tanz) | [投票] | |
”大作”とか”大河ドラマ”とかいうキャッチフレーズは,こういう作品のためにあるんだと思う。 [review] (ワトニイ) | [投票(1)] | |
登場人物はきらいな性格の人ばかり。でも、映画はよい。1930年代にこの映画を作るアメリカは、やはり娯楽にかけては天下一。 (Osuone.B.Gloss) | [投票(1)] | |
理解できない。疲れた。 (tenri) | [投票] | |
戦時中に出来たとは思えない名画。当時の人々はこの映画に安らぎを覚えたのではないかな?単純な恋愛映画ではなく奥深い魅力を感じます。音楽・美術センスにキャスティングも最高。ビビアン=スカーレットは同化。時代的のアメリカパワーに圧倒した。 (かっきー) | [投票(3)] | |
映画史上最高の悪女スカーレットを見る事が出来て気分はもう全ての少女漫画を読破した複雑な気分爽快感!レビューは電気グルーヴの「誰だ!」の歌詞(フル)で斬ってみました。 [review] (ジャイアント白田) | [投票(25)] | |
役者が素晴らしいですよね。 (kenichi) | [投票] | |
95点。子供の頃には理解できなかったけど、大きくなってからみたらすごかった(^-^ (ナッチモニ。) | [投票] | |
このヴィヴィアン・リーすごすぎる!たった一人で世の「普通の女達」に光を与えたのだから! [review] (mimiうさぎ) | [投票(4)] | |
何故にアメリカが映画大国と呼ばれているかの所以を見せつけられた。圧倒される。ヴィヴィアン・リーの素晴らしさを知ったのもこの作品。超個性的でかなり印象深い・・。それにしても南北戦争の裏舞台は凄まじい。 (ナッシュ13) | [投票] |