コメンテータ
ランキング
HELP

フィオナ・ショーの映画ファンのコメント

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007/英=米) ゴーメンガースト(2000/米=英=カナダ) ジェイン・エア(1996/英) ブッチャー・ボーイ(1997/米=アイルランド) アンダーカバー・ブルース 子連れで銃撃戦!?(1993/米) ブルー きみは大丈夫(2024/米) アンモナイトの目覚め(2020/英=豪=米) ロンドン・キルズ・ミー(1991/英) 愛と野望のナイル(1989/米) ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002/米) アベンジャーズ(1998/米) 恋は突然に。(2006/米) ザ・ディレクター[市民ケーン]の真実(1999/米) ブラック・ダリア(2006/米=独) ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米) 愛の勝利(2001/伊=英) ツリー・オブ・ライフ(2011/米) スーパーマリオ 魔界帝国の女神(1993/米) コレット(2018/英=米) スリーメン&リトルレディ(1990/米) 待ち焦がれて(1995/英=仏=米) アンナ・カレーニナ(1997/英=米)が好きな人ファンを表示する

不思議の国のアリス(1951/米)************

★5永遠にこの物語は語り継がれる。不思議なお話。永遠である。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★4アリスかわいい!ディズニーアニメの中では、彼女とティンカーベルと『ファンタジア』の「こんぺい糖の踊り」に出てくる妖精たちがオレ好みですな!って、それは置いといて、と、 [review] (4分33秒)[投票(4)]
★550年以上も経つのに、違和感無く観賞できるのは、映像や音楽に並ならぬ力を注いでいるからだと思います。クリクリの瞳に、小さな唇、アリスのキャラクターは当時の美少女の枠に嵌っている。物語りも然る事ながら、人々に与える魅力は上手い計算勝ちですね。 (かっきー)[投票(1)]
★4冒頭アリスが言う、「絵のない本はつまらない」。全くそう。画があると想像以上に楽しくなる。しかもこの色彩は、実に美しい。アリスは原著の挿絵より、可愛くなった。身近に感じられ、こちらの方がいい。全体にドタバタの面はあるが、子供たちには大受け。 (KEI)[投票]
★4何でもない日も、おめでとう! (fufu)[投票]