★5 | みんな、別に続編を見たいとは思わなかったんじゃない?でも、これは続編となって損してしまった作品。警察映画といったらこれですよ。 (ALPACA) | [投票] |
★4 | 走れ走れ、ハックマン。 (AONI) | [投票(1)] |
★2 | 全てにおいて前作より数段劣る。ハックマンのヤク中演技を見せられただけ。 (クワドラAS) | [投票] |
★5 | ジーン・ハックマンのタフガイ振りが良い。日本の刑事ドラマにかなり影響を与えてると思う。 (kawa) | [投票(2)] |
★4 | 拍手するしかないラストや、ドイル(ハックマン)がポパイと呼ばれた所以たる肉体的、精神的力強さの描かれ方は秀逸だが、それでもどこか腑に落ちないのは、追われるシャルニエ(レイ)に前作で見られたような余裕が感じられないからか。 (ナム太郎) | [投票(1)] |
★3 | ポパイの執念深さが前作よりすこーーし劣る。でも基本的に同じような映画ですね。 (chokobo) | [投票] |
★3 | さすがジョン・フランケンハイマー、やっとポパイが、強きをくじく正義の“ポパイ”らしくなった。ということはフツーの刑事アクションに成り下がった分けだが。とって付けたようなダサイ音楽も難点。 (ぽんしゅう) | [投票(1)] |
★3 | 前作で火がついた観客のヒート(シャルニエブチ殺せ)に応えるための続編で、見事に応えてはいるものの、失ってるものも大きい。 [review] (ペンクロフ) | [投票(1)] |
★4 | 前作に劣らず良い。ただたんに変わり映えがないだけかも。良識あるハックマン派の方々にはお勧めです。 (ハム) | [投票] |
★4 | 腕時計をくすねた婆さんが焼死する場面があればなおよかったね。 (黒魔羅) | [投票(1)] |