コメンテータ
ランキング
HELP

燃えよドラゴン(1973/米=香港)ファンのコメント

燃えよドラゴン(1973/米=香港)が好きな人ファンを表示する

サイコ(1960/米)************

★4余計なものを何一つ見せない。潔癖なまでの娯楽演出。この作品に限らず、ぱくったものを浴びるほど先に見せられてしまうのは不幸なことだ。 (kiona)[投票(2)]
★5ロスのユニバーサル・スタジオにシャワーのシーンの特撮の種明かしをしてくれるアトラクションがあり凄いと思った。ヒッチコックは、素晴らしい監督です。 (hidering)[投票]
★4先の展開が全く読めない映画だった。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★5雑然と整然の絶妙なバランスによる、巧妙な脚本。 [review] (空イグアナ)[投票(4)]
★5刺殺シーンなんていう、あらゆるジャンルの監督が上手く撮れるよう努力するシーンでNo1なのだから脱帽だね [review] (Bunge)[投票(2)]
★5某ホラー映画もパクっていたテーマ曲がながれるソール・バスのタイトルバックからしてもう傑作の香りが…。 (Henri Le Dix)[投票]
★5モーテル裏にそびえ立つベイツ邸のシルエットからして怖い。 (kawa)[投票(4)]
★4いきなりの情事、という始まりだけでも先取的だったのでしょうか。 [review] (tredair)[投票(6)]
★4何と言っても60年にこのアイデアが生み出されたことは斬新で、驚嘆に値しますね。ヒッチコック巨匠がサスペンスの天才と言われる所以がよく分かります。(もっとも現代の視点で冷静に眺めると4点かも。) “目玉のドアップ”も後世のホラー映画界に与えた影響は計り知れないものがあります。あ、そうそう。間違ってもガス・バン・サントのリメイク版(98年)は借りないよう注意しよう!! こちらはラズベリー賞(=クソ映画)を受賞しています。 (氷野晴郎)[投票(1)]
★5原作自体も良いんだろうけど、その見せ方もアイデアが豊富。 (泥酔自慢)[投票]
★5ヒッチコックが望んだもの。それは単純な恐怖だったのでしょうか? [review] (甘崎庵)[投票(8)]
★5テクニシャン・ヒッチコックの作品の中で、テクニック満載の本作こそがオレにとっては最も心を揺さぶる映画だった。 [review] (ペンクロフ)[投票(10)]
★3コレを40年前にやってしまうヒッチコック!数々の刺激的な後世の亜流に比べ恐さはマイルドだしオチも予想しやすいが、しょっぱなからラストに至るまで続く緊迫感は色褪せず(モノクロなのに…)。 (chilidog)[投票(1)]
★5この『サイコ』があの『サイコ』だと知らずに鑑賞。あの『サイコ』と言いつつ、観てなかったわけですが……笑 前半は逃亡者としての追われる怖さ、後半はサイコ・ミステリーとしての怖さ。全編通して流れるBGMがやたらと怖い。不安を煽るこの音楽、作った人、多分バカ! トラウマになりそう。 [review] (IN4MATION)[投票(2)]