コメンテータ
ランキング
HELP

「強引な男・相米慎二の仕事」(ぽんしゅう)の映画ファンのコメント

光る女(1987/日) ラブホテル(1985/日) 雪の断章 情熱(1985/日) 台風クラブ(1984/日) ションベン・ライダー(1983/日) 魚影の群れ(1983/日) セーラー服と機関銃(1981/日) 翔んだカップル(1980/日) お引越し(1993/日) 東京上空いらっしゃいませ(1990/日) 夏の庭 The Friends(1994/日) あ、春(1998/日) 風花(2000/日)が好きな人ファンを表示する

夢見通りの人々(1989/日)************

★4ベースを構成するネイティブな大阪的粘り気に対する、小倉久寛、大地康雄、原田芳雄が持つ反大阪的歯切れよさ。その絶妙の配合具合こそが、本作が感情過多に陥ることなく心地よい人情喜劇として成立している理由。松竹京都と大船を知る森崎東のバランス感覚か。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4破壊もハチャメチャぶりもこじんまりとまとまった感じではあるが、しかし面白い。感動的に面白い。大地康雄は素晴らしい役者だ。 (ゑぎ)[投票(1)]
★4登場人物の誰もがカッコ悪くて情けないんだけど、でもだからこそ、人間的で胸に迫る。こういう世界を描いてあざとく感じさせないのは、森崎東の人柄ゆえだろう。小倉久寛大地康雄の名演は心底泣かせるし、原田芳雄の怪しさも素晴らしい。 (太陽と戦慄)[投票(2)]
★4仁鶴八方文珍はともかく山田スミ子に、そして新世界で踊るおっさん・おばはんの姿に何故だか郷愁を感じる。膨大な人物群のごった煮的カオスだが、得意の猥雑さは影を潜めこじんまりとした優しさに浸りきった世界。それもたまにゃあいい。 (けにろん)[投票]