コメンテータ
ランキング
HELP

「悲惨なだけの映画で名作と言えるか!?」(ビビビ)の映画ファンのコメント

火垂るの墓(1988/日) フィラデルフィア(1993/米) エレファントマン(1980/英=米) セブン(1995/米) 自転車泥棒(1948/伊) シュウシュウの季節(1998/米=香港=台湾) グリーンマイル(1999/米) 太陽は、ぼくの瞳(1999/イラン) ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)が好きな人ファンを表示する

シュウシュウの季節(1998/米=香港=台湾)************

★3文化大革命下に置かれる中国人の状況が観客に落とし込めていないので、ラストの流れにいささか疑問を感じる。他に選択肢はあったろうに…。ひっそり映る毛沢東の写真が恨めしい。68/100 (たろ)[投票]
★3純真無垢な15才の少女シュウシュウが、中国文化大革命のため 放浪されていくさまを描く問題作。 [review] (fufu)[投票]
★4前半は、まだほのぼのとした感じだったのに後半は話が重くて見てられなかった。唯一、老金の優しさが救いだった。 (kenjiban)[投票]
★3最悪な大人達。 (YUKA)[投票]
★3生きることに意味ある生なのに辛い数奇な運命だ。重く圧し掛かる重圧に耐えながら生きる彼女の姿に薄命を感じてしまった。でも、意志をしっかりもって前へ進み行く闘志も見られて緊張が解けました。ラストまで目が離せず困惑に戒められたのを覚えてる。 (かっきー)[投票]
★2純粋無垢な秀秀が汚されていく様は文革によって破壊された中国伝統文化を象徴している。老金の選択した最後の結末は十分に理解できる。 (RED DANCER)[投票]
★5後悔するほど泣く (durrenmatt)[投票]
★3主役のルールーはまだ15歳ぐらいだと聞いた。それにても変容のすごさには舌を巻く。 (ドロンジョ)[投票]
★4映像がめちゃくちゃ綺麗で、少女が草むらを転がるシーンなんかは、目に焼き付いています。 (ちゅんちゅん)[投票(2)]
★4fufuさんがこの映画を一言で説明してます。「やりきれない」 せめて・・・  [review] (G31)[投票]
★4かなり気分が悪くなる。あまりに無知過ぎて若すぎて。それだけでインパクト十分。 (megkero)[投票]