コメンテータ
ランキング
HELP

クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港)ファンのコメント

クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港)が好きな人ファンを表示する

機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編(1982/日)************

★3話がニュータイプ、ニュータイプになった分、減点。スレッガー中尉は○。 (Smoking Clean)[投票]
★5ラストシーンの最中に劇場に入ってしまい泣き、そして最初から見てまた泣き、CDを買って聞いては感動し、家でビデオで見て震え・・・つづく(いつまでも) (ふりてん)[投票]
★3この映画のララァが気持ち悪くてさあ・・。トラウマ気味に小学生以来観てないなあ。でもテレビ版は大好きなんですよ。 (Curryrice)[投票]
★4この映画が伝えたかったことは「戦争の無情さ」。子供の頃は何も分かっていなかったが、この作品には、複雑な人間模様を通して反戦メッセージが深く刻み込まれている。いくら憎しみや怒りを戦争にぶつけても結局得るものは何も無い。ラストのアムロの言葉は唯一の救い。 [review] (Pino☆)[投票(7)]
★4あらゆる場面で孤独な闘いを強いられてきたアムロが、最後に自分の帰る場所を見つけた時、なんとも温かい気持ちになった。 [review] (大魔人)[投票]
★4説教臭くなるぎりぎりの線ですなぁ。青春の中に混じった一人の大人(哲学)スレッガー中尉に敬意を! (billy-ze-kick)[投票]
★4この物語には他のアニメ(例えば松本零士や宮崎駿のもの)にない哀しみがある。子供のまま大人になったひとの映画ではなく,大人がつくったヒロイズムだ。 (死ぬまでシネマ)[投票(4)]
★5ラストのア・バオア・クーからアムロが脱出するシーンで主題歌が流れるタイミングは何度見ても鳥肌もん。 (takamari)[投票(3)]
★5続編が作られてさえいなければ… [review] (甘崎庵)[投票(9)]
★5とにかく良い!安彦タッチも存分に楽しめるし…。 (Henri Le Dix)[投票]
★5そして時が健やかに育てる愛・・ (jun5kano)[投票]
★5なにも話すこと無し。。☆五つ (のりβ)[投票]