★3 | 2分割画面に「裏窓」風味とデ・パルマ濃彩色。それにしてもあの黒人いきなりわけわかんなかったろうなぁ。同情します。 (クワドラAS) | [投票(3)] |
★4 | 撮影テクニック、人物設定...。様々な意味でデ・パルマ映画のルーツが伺えて面白いです。マーゴット・ギターはハマリ役。70年代の監督であったデ・パルマを再認識させられた映画。血のイメージが既に感じ取れる作品。 (kawa) | [投票(1)] |
★4 | 双子の悲劇を描いたブライアン・デ・パルマ監督の隠れた秀作でこれを観ずしてデ・パルマ・ファンと言うなかれ。 (モモ★ラッチ) | [投票(1)] |
★3 | 「悪魔の」はいらない程、どこか切ない物語。ただ、展開をどう転ばせても話が成立しそうで、ネタが豊富ということではあるけれど、スリラーとしてはかなり無難な出来だ。そこをデ・パルマ印の演出が完全にカバーしているのが最大の魅力かもね [review] (ナッシュ13) | [投票(1)] |
★3 | あの探偵がギャラもらえるのか心配。 (黒魔羅) | [投票] |
★5 | デ・パルマ監督の傑作の一つ。サービス精神旺盛。双生児は勿論、いろんな精神状態を楽しめる。 [review] (t3b) | [投票(1)] |
★4 | フリークス物の好事家には、なかなかマッチするのではないでしょうか。全体を通じてのプロットが弱かったのが残念。 (氷野晴郎) | [投票(1)] |
★3 | 書けない「Happy Birthday」と「Help」。なんと皮肉な…。 (ドド) | [投票(1)] |
★3 | 明確なオチどころを求めるミーハー映画ファンの私には、どこまでが現実なのかイマイチ不透明な終盤は結構モヤモヤ。マーゴット・キダーは、後の実生活の精神的不安定さを予見するかのような演技で印象的。 (takamari) | [投票] |
★3 | ヒッチコックっぽいミステリーの映像を楽しみたい人にはいいが、推理劇としてはキャラの構築がちょっと杜撰だったのが残念。 [review] (わっこ) | [投票] |
★3 | 耳小骨まで直接響いてきそうな甲高い音楽。マーゴット・キダーは常にほろ酔い口調。 (けけけ亭) | [投票] |