「スウィングしなけりゃ意味ないね」(リーダー)の映画ファンのコメント
荒野のダッチワイフ(1967/日) |
別にレアだから4点って訳でもないが、やっと観れた嬉しさは多少あるかも。 [review] (マッツァ) | [投票(1)] | |
若松が描く密室性が血や汗といった生身の感覚を有しているのに対して、大和屋竺のそれはどこまでも軽やかで非肉体的である。荒野に端を発しながら、見る見るうちに終わりなき閉鎖回路へと潜り込むシュールでスタイリッシュな死界をめぐる空っぽの旅。 (ぽんしゅう) | [投票] |
CinemaScape−映画批評空間− | 表紙 | 映画目次 |
荒野のダッチワイフ(1967/日) |
別にレアだから4点って訳でもないが、やっと観れた嬉しさは多少あるかも。 [review] (マッツァ) | [投票(1)] | |
若松が描く密室性が血や汗といった生身の感覚を有しているのに対して、大和屋竺のそれはどこまでも軽やかで非肉体的である。荒野に端を発しながら、見る見るうちに終わりなき閉鎖回路へと潜り込むシュールでスタイリッシュな死界をめぐる空っぽの旅。 (ぽんしゅう) | [投票] |