コメンテータ
ランキング
HELP

「食欲刺激映画」(Yasu)の映画ファンのコメント

チャーリーとチョコレート工場(2005/米=英) フライド・グリーン・トマト(1991/米=英) 間宮兄弟(2006/日) ヘイフラワーとキルトシュー(2002/フィンランド) かもめ食堂(2005/日) タッチ・オブ・スパイス(2003/ギリシャ=トルコ) バナナ(1960/日) 美味しんぼ(1996/日) 金玉満堂〈きんぎょくまんどう〉 決戦!炎の料理人(1995/香港) ネネットとボニ(1996/仏) フード(1992/英=チェコスロバキア) 食神(1996/香港) パリのレストラン(1995/仏) 初恋のきた道(2000/中国) シェフとギャルソン、リストランテの夜(1996/米) ショコラ(2000/米) 厨房で逢いましょう(2006/独=スイス) マーサの幸せレシピ(2001/伊=スイス=独=オーストリア)が好きな人ファンを表示する

フード(1992/英=チェコスロバキア)************

★4muffler&silencer[消音装置]様、私の「LUNCH」のエンディング予想はこんなでした→ [review] (Yasu)[投票]
★5衣・食・住、我慢できないのが食。当り前の様に人間が選んで食する点に、鋭い興味が湧きました。人は食べる事を忘れてしまえば生きては行けない。文化の極みについて、体の構造について、意欲の理解について、様々な当惑が横流しに描かれていて面白かった。 (かっきー)[投票]