★4 | 大コケしてえらいことになった呪わしい作品とのことだが、内容的にはそれほどつまらなくないよ。 (黒魔羅) | [投票] |
★5 | メディアから反感されたこの映画の主題、そして製作会社のユナイトすら傾けてしまう制作費。などなど公開されかたの不幸を思うが。堂々とした西部開拓史の闇の部分を描ききった叙事詩。わたしのこころの劇場では拍手なりやまず。 (ALPACA) | [投票(3)] |
★4 | 圧倒的な映像、画力でひたすら押してくる文字通りの力作。力作過ぎて疲れる面も。 (赤い戦車) | [投票] |
★5 | 冒頭のハーバードでのダンス・シーンだけでも歴史に残る美しさ。この長尺をだれさせず円環としてまとめ上げ得るマイケル・チミノの手腕は驚愕だ。 [review] (ゑぎ) | [投票(2)] |
★5 | 二一九分版。水面・雲・煙・炎といった定まった形を持たないものをどう撮るかに撮影者と監督の力量は端的にあらわれる。そのようなわけで、パラノイアックでさえある画面の完成度の高さは云わずもがなであるのだが、音響演出も一級品だ。 [review] (3819695) | [投票(1)] |
★5 | 曇のない眼で観賞すると、とても心に良い作品。誰もが体験する「卒業」のシーン、大海原を走る列車、これだけで、新たな世界へ旅立つ準備が整っている。のちに繰り広げられるアメリカらしい営みを、映像で充分に満喫堪能出来ました。 (かっきー) | [投票] |
★3 | 前半ダラダラと長く、半分眠っていた。後半は見るべきところも多く(戦闘シーンは圧巻)良かったが、ラストで又ダラけた。結局これは、主人公の一代記か?移民達の窮状はどこへ行った? (KEI) | [投票] |