★2 | カッコイイ車だらけの中に静寂の孔子像。こいつが妙に印象深いんすよ。 (d999) | [投票] |
★3 | 思わず「あれ、これってブラッカイマー製作だっけ」と思ったのは私だけ?しかも「このストーリー、ハートブルーと同じじゃ…」と思ったのも私だけ?まあ個人的にヴィン・ディーゼルの出演作品の選択の仕方は結構好きなんですけどね。 (takamari) | [投票(1)] |
★4 | あんな風に襲われても抵抗する運ちゃん強し。 (ぴち) | [投票] |
★3 | 私にとって最大の危惧は、まだ3歳にもならない甥っ子の目が画面に釘付けだったこと。ねーちゃんじゃなくて、車に釘付け。ハリーポッターにはちっとも興味示さんかった癖に。将来が心配だわ。 (peacefullife) | [投票(2)] |
★3 | 期待通りの低偏差値映画。頭の悪さが微笑ましい。ただ、細かい話はどうでも良いから、もっとバカ車のバトルが見たかった。 [review] (Pino☆) | [投票] |
★3 | 何にも考えずに観られる馬鹿作品だと思ったら、少しは考えさせてくれる馬鹿作品でした。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | 何かと言うとレースしているバカばっか。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★3 | Cop,cop,cop,cop,cop!!(何回だったやら)と連発するシーンが良し。 (HW) | [投票] |
★3 | もう字幕すらいらない視覚効果と爆音とSPEEED&GROOVVE!!!。そして濃い顔の美女2人。ひたすらそれだけ楽しもう!。 (tacsas) | [投票(2)] |
★4 | 大して車には興味無いんだけど、カー・アクションは、どのシーンもスピード感・迫力共に抜群で、緊張感と興奮を与えてくれる。これだけでも見る価値はあると思う。ヴィン・ディーゼルの存在感も素晴らしいです。 [review] (Ryu-Zen) | [投票] |
★3 | この映画のヴィン・ディーゼルはとっても良い。彼の目には隠し切れない優しさというか人の良さが出ているのだが、本作はそれがいい方に出ている。ちなみに悪い方に出ているのは勿論『トリプルX』。だがこれだけは…(車好き以外は読む必要無しです) [review] (ごう) | [投票(2)] |
★3 | 主演:日本車 [review] (じょばんに) | [投票] |
★3 | ワイルド・スピードと言う割には後半の失速感が否めない…。まあ車の好きでは無い私にこの映画の講評はできないだろう…。弱気なので3点…。 (billy-ze-kick) | [投票] |
★3 | 馬鹿さ加減もこのくらい突き抜けていれば、お決まりの突っ込みも野暮。 (眠) | [投票] |
★4 | カーアクションの復権(『RONIN』もよかったけど)。明るくカラっとしてるのがいいし、人物の描写にもスジが通ってるよ。バイクスタントもあるのが嬉しい。そして、ちゃんと最後の最後まで観ましょう。 (HAL9000) | [投票] |
★5 | 走り屋必見な映画。でも走り屋は峠を攻めるのに対して『ワイルド・スピード』はゼロヨンだから少し意味が違うかもしれない。手先が器用な日本人とダイナミックなアメリカ人との日米走り屋対決として見るのも面白い。 (HILO) | [投票] |