コメンテータ
ランキング
HELP

ロンダ・トーレフソンの映画ファンのコメント

小説家を見つけたら(2000/英=米) エントラップメント(1999/米)が好きな人ファンを表示する

モンスターズ・インク(2001/米)************

★4ワクワク・ドキドキ・ハラハラ・ウルウル・・・全てのツボを刺激された。怖がって泣いている我が子の涙をふくフリして、自分の涙をふいた。 (maoP)[投票(3)]
★5子供らへの眼差しが温かいから良いのです。 [review] (m)[投票(5)]
★4とっても楽しく笑いながら見ました。 サリーのように中身と見かけのギャップのある人は大変なのだろうとしみじみ。 でも「恐怖」を理解してからの「笑い」のほうが価値があると思ったので−1点。 一回でいいからサリーにHUGされてみたい!そして(ロズ)に惜しみない拍手を!! (ミルテ)[投票(2)]
★3寿司バーや富士山の見える子供部屋と、「日本」がよく出てきた作品でしたが、日本の子供たちが本作を評価しない(好きにならない・グッズを欲しがらない)理由はたったひとつ。 [review] (sawa:38)[投票(2)]
★3本編で感動させといて・・・(ちなみに俺は泣かなかった)。 [review] (アルシュ)[投票(4)]
★5大・迫・力!!私が後、もう少し(??)若ければ、クローゼットの向こうの世界でサリー達に出会えたのに!!それだけが気残り・・(笑) [review] (奈美)[投票(3)]
★5字幕で観たが、最高!ブシェーミつーだけで、笑いが出る。しかも夢のような、あの内容!素直に「イイ」って言葉しか出てこない。吹き替えも面白そう。 (サイダー・ブルーズ)[投票]
★4本作の評価がちょっとだけ低いのは、私が親ではないから。多分これだけ。 [review] (甘崎庵)[投票]
★5エンディングロールはCGの世界&モンスターの世界をよりリアルにする効果があったと思う。 (お珠虫)[投票]
★5シュレック』より、脚本は上だと思うんだけどなぁ。 (ぱちーの)[投票]
★2世間的には大絶賛されてますが『トイ・ストーリー2』や『バグズ・ライフ』は超えてないと思う。 (stimpy)[投票]
★3話はリアルではないのに、画像がリアルアニメで、それは褒めるべきところなんでしょうけど、私のアニメとはかけ離れていました。 (YUKA)[投票]
★3子供の映画ではない。大人が作った、大人の映画だ。モンスターの世界は大人の世界そのものだ。 [review] (KEI)[投票(1)]
★4今の子供達はいいな〜。これをみたあとにはクローゼットの隙間や、夜の闇におばけのかげをみなくていいのだから。かわりにそこには友達のかげが・・・。 (まちゃ)[投票(3)]
★5ビデオばかりであまり劇場に行けないので、映画館で初めて5点映画に出会えたことが何より嬉しい。DVD早く欲しい。初めてフィギュアを買ってしまった・・・。 (tomomi)[投票]
★3予告編での期待度からすると少しがっかりする。 [review] (RED DANCER)[投票(1)]
★5よかった。ホントによかった。 だけに恒例のエンドロールは邪魔でしかなかった。 [review] (ヒコ一キグモ)[投票(5)]
★460年代のコメディ映画風タイトル・バックに、がっちり心を掴み取られました。楽しい映画だなあ。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票(2)]