コメンテータ
ランキング
HELP

原爆の子(1952/日)ファンのコメント

原爆の子(1952/日)が好きな人ファンを表示する

美しい夏キリシマ(2003/日)************

★3題材を突っ込みすぎて、一人一人が十分描ききれなかった恨みが残る。この映画の最も優れた特徴は、家屋。あの日高家の家屋を始め、どの家屋も実に存在感がある。家屋撮影の最高到達点をマークした映画として私の記憶には残るだろう。 (ジェリー)[投票(2)]
★3銃後の世界の『エヴァンゲリオン』 (ペペロンチーノ)[投票(2)]
★5「自分の方が生き残ってしまった」という、挺身を第一の美徳として育てられた日本人がこの戦争で抱えることになる原罪と、迫りくる終局を日常の中で迎えようとする静謐な狂気を描く。今の日本の若者に伝わるであろうか? (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
★4人間がどんな行いをしていても、自然はただそこに佇んでいる。それをどう思うかは人間側の勝手な理屈なのでしょうが、ここに切り取られる自然の美しさは残酷な美しさに見えます。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★5戦時下という名の日常。誰にとってもそれが日常である限り、その歪みは決して歪みではなく当然の日々であるという今の我々には想像しがたい過去の現実を黒木和雄監督は実に静かに見せてくれた。受け継ぎ、受け継がれてゆくべき体験的教訓映画。 (ぽんしゅう)[投票(7)]
★5こんな格調のある、無駄のない、日本人のその時代の痛みをこれほど描き切った映画が今までどれほどあったか。まさしく渾身の1作。見終わった後こんなにじわじわ流れる涙も珍しい。黒木映画の到達点。 (セント)[投票(4)]
★4南国の有無を言わせぬダイナミックな自然のもとで、戦争は限りなく卑小な出来事に近づいてゆく。そしてだからこそ、個のレベルにおいてのその事実は哀しく深い。 [review] (水那岐)[投票(8)]
★3戦争の悲惨さ、愚かさを一般市民の何気ない生活の中に、美しい景色と共に淡々と描いた、黒木和雄お得意の題材。['04.2.9MOVIX京都] [review] (直人)[投票(1)]
★3印象的なエピソードは数あれど、やっぱり記憶に残ってしまうのは石田えり香川照之の情事の場面なんだよ。まぁ、そんな奴は私だけなのかもしれぬが。 [review] (青山実花)[投票]