コメンテータ
ランキング
HELP

氾濫(1959/日)ファンのコメント

氾濫(1959/日)が好きな人ファンを表示する

「女の小箱」より 夫が見た(1964/日)************

★4田宮二郎も川崎敬三もシステムの中を生き抜こうとする。岸田今日子はシステムを生きるふりをして男に生きたために、システムそのものである男を破戒しなければならなくなる。一方、若尾文子はシステムでもなく男でもなく本能に生きた。それが恋愛と純愛の差。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4色と欲をめぐってカラフルな男女が闘争するピカレスク映画。と同時に、あるべきモラルを追求する観念ドラマでもある。日本におけるルネサンスこそ、戦後派・増村の主題だった。 ()[投票(5)]
★3若尾文子vs岸田今日子。この作品では若尾文子の勝ち。同年『』で岸田今日子の勝ち。という事で今の所引き分け。 (直人)[投票(1)]
★4いやあ、びっくりした。岸田今日子の怖さは驚愕ものだ。「動くと死ぬのよ」ぞっとする。今作られていたらなら当然ベストテンに入る出来。 (ゑぎ)[投票(2)]
★4オープニングから若尾文子の裸体カット。世に云う若尾フルスロットル状態で映画は始まるが、私は岸田今日子のほうに軍配を上げてみたい。台詞に込められた粘着性の破壊力は岸田が上回る。物語の内側から解釈すれば、それは田宮二郎のために犠牲にしたものが若尾より比較にならないほど大きいからだろう。 [review] (3819695)[投票(1)]
★5増村保造は今作でも絶妙なタイミングでエンドマークを入れてくる。この点、ホント達人。 [review] (檸檬)[投票(2)]
★3岸田今日子の愛の形(顔力)に5点。主人公の二人の愛はなんか甘っちろくて-2点。 (picolax)[投票(1)]
★5舞台になるどの部屋も、すごく狭いのね。テーブルやソファ、ベッドとかで床が見えないほど狭い。しかも物がごちゃごちゃしている。さらに影を活かすリアルなライティングなのでそこにうごめく人間たちが、なんか穴の中の昆虫というか爬虫類みたいでグロい。増村の美学は、こうしてつねにストーリーと密着しているのでした。 (エピキュリアン)[投票(4)]
★4人間なんてララ〜ラ〜ララララ〜ラ〜 [review] (町田)[投票(2)]