コメンテータ
ランキング
HELP

斎藤武市の映画ファンのコメント

ザ・スパイダースのゴーゴー向う見ず作戦(1967/日) 君は恋人(1967/日) 父と娘の歌(1965/日) 浅草の灯 踊子物語(1964/日) 波涛を越える渡り鳥(1961/日) うず潮(1964/日) ろくでなし稼業(1961/日) 渡り鳥いつまた帰る(1960/日) 若い東京の屋根の下(1963/日) 白銀城の対決(1960/日) 愛は降る星のかなたに(1956/日) 東京の暴れん坊(1960/日) 錆びた鎖(1960/日) 大海原を行く渡り鳥(1961/日) 口笛が流れる港町(1960/日) 不死身なあいつ(1967/日) 結婚の条件(1963/日) 子連れ狼 親の心子の心(1972/日) 赤い夕陽の渡り鳥(1960/日) 流転の海(1990/日) 大草原の渡り鳥(1960/日) 河内のオッサンの唄 よう来たのワレ(1976/日) 波浮の港(1963/日) 骨まで愛して(1966/日) 河内のオッサンの唄(1976/日) 南国土佐を後にして(1959/日) 愛と死をみつめて(1964/日) 姐御(1969/日) 緋牡丹博徒 仁義通します(1972/日) 北帰行より 渡り鳥北へ帰る(1962/日) 大空に乾杯(1966/日) 鉄火場破り(1964/日) でかんしょ風来坊(1961/日) 意気に感ず(1965/日) 花の恋人たち(1968/日) ギターを持った渡り鳥(1959/日)が好きな人ファンを表示する

風と樹と空と(1964/日)************

★3方言や泥酔演技といい、旬をむかえた小百合のアイドル映画としては見所充分であり、愛らしさは頂点に達する。しかし順風満帆すぎる彼女の生活の実情、そしてつねに傍観者側に廻らされるその立ち位置から、深みある多喜子像とは映らなかったのが残念。「ミロのヴィーナス展」など時代背景はなかなか興味深い。 (水那岐)[投票]
★4大勢、俳優さんが出ているが吉永小百合の純朴な明るさの前に全員かすむ。こういうお茶目で活発な少女というのが小百合さんの実像にも一番近いのだと思う。歯切れ良い松尾昭典演出もあいまって実に活き活きとしていて楽しい。点数は全て小百合さんに献上。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3吉永小百合の若さとその快活な存在感にのみ頼った作品である。吉永小百合の魅力を引き出す為にだけ存在する映画でもある。ただ、それが嫌味でも皮肉でもなく、とても良い。私は一世代遅れだがサユリストの末席に座らせてもらいたい。 (sawa:38)[投票]
★5愉しくてとてもいい作品。日活期の吉永小百合で1本だけ選ぶならこれ取って逃げたい。主題歌も秀逸、コメディなのに劇伴がマイナーという組合せがこの時代らしく。谷内六郎の寂し気な挿画もそうだ。 [review] (寒山拾得)[投票(1)]