ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
四季 (1969/露)
Vremena godaThe Seasons
監督 | イワン・イワノフ・ワノ / ユーリ・ノルシュテイン |
脚本 | イワン・イワノフ・ワノ |
あらすじ | 森の中。白い馬に乗った女と黒い馬の男。ゆっくりと歩みを進める。初秋か。木の葉が落ちて来る。森を抜けると、少し見晴らしのよい所。鳥たちが空に舞っている。男が―もう少し行こうか―と言ったようだ。やがて町が見え始める。並んだ家々。2人は自分たちの家を連想する。2人乗りブランコ(!)で終日遊んだ。短い夏。それも今は思い出。町を過ぎると丘の端に来た。ここからは下りで、道は遠くへと続いて行く。鶴が大空を去って行く。別れの時だ・・・9分。 [more] (KEI) | [投票] |
こんな画、こんな色彩は初めてだ。バックを彩るレースの布地、モチーフにチャイコフスキーのピアノが優しさをかもし出す。後半の展開は夢か現(うつつ)か、判じ難いところだが、懐古する愛は、いつも美しく優しく穏やかだ。珠玉の1篇。 (KEI) | [投票(1)] | |
きれいで、おもしろかった。でもあまり印象に残らない。 (バーボンボンバー) | [投票] | |
キャラクタと「白」の多重露光的な重なりが美しい。 (3819695) | [投票(1)] | |
生きている刺繍・・・。前半のもの哀しい雰囲気が好き。チャイコフスキーの音楽も似合っています。 (ジョー・チップ) | [投票(1)] | |
いまいちインパクトに欠けるし、短編映画なのに睡魔に襲われるほど単調。 (づん) | [投票] | |
幼児に見せると情操教育に良いような気がする。美しいパッチワーク。 (死ぬまでシネマ) | [投票] | |
『ケルジェネツ』と比べると、ノルシュテインの凄さがわかる。 (鏡) | [投票] | |
これ退屈でした。音楽は素晴らしいのに残念としか言い様が無い。(05・5・15) [review] (山本美容室) | [投票] |
Ratings
2人 | ||
1人 | ||
7人 | ||
3人 | ||
0人 | ||
計 | 13人 | 平均 | (* = 1)
POV
偶然?同じ邦題(タイトル)になった映画たち (いくけん) | [投票(9)] |
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「四季」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「The Seasons」 | [Google|Yahoo!] |