ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ロゴパグ (1963/伊=仏)
Ro.Go.Pa.G.
製作 | アルフレード・ビーニ |
監督 | ロベルト・ロッセリーニ / ジャン・リュック・ゴダール / ピエル・パオロ・パゾリーニ / ウーゴ・グレゴレッティ |
脚本 | ロベルト・ロッセリーニ / ジャン・リュック・ゴダール / ピエル・パオロ・パゾリーニ / ウーゴ・グレゴレッティ |
撮影 | ルチアーノ・トラザッティ / ジャン・ラビエ / トニーノ・デリ・コリ / マリオ・ベルナルド |
音楽 | カルロ・ルスティケッリ |
衣装 | ダニーロ・ドナーティ |
出演 | ロザンナ・スキャッフィーノ / アレクサンドラ・スチュアルト / オーソン・ウェルズ / ウーゴ・トニャッツィ |
四作全てが遊び心に溢れた作品。品の良さではジャン・リュック・ゴダールに一歩譲るが、総合的な出来としてはピエル・パオロ・パゾリーニが一人突出している。受難劇をネタに諧謔を弄し、自虐的ともいえる形で映画撮影現場を描く。画面は包容力に溢れており、鑑賞後は夏の暖かい日を身に浴びたような、そんな気分になった。 (田原木) | [投票] | |
オムニバス映画がいいと感じられたことは一度もない。この作品は、登場順に良かった。 (ジェリー) | [投票] | |
1話目:美しい!ちょっと共感。 2話目:ゴダールの中ではましかも。相変わらず映像そのものが外国語。 3話目:キリスト教がでてくると分らん。オーソン・ウェルズがなんか可愛い。 4話目:出来は1番。しっかりお話になっています。 (24) | [投票] | |
変人監督大集合?それぞれに好き勝手やっててなにで繋がってるのかよくわからん。まぁいっか。ロ・ゴ・パ・グ〜♪ (くろねずみ) | [投票] | |
時代を代表する監督のオムニバス作品にしては・・・ [review] (TO−Y) | [投票] | |
ロッセリーニのパートがとりわけつまらん。 (ころ阿弥) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
5人 | ||
13人 | ||
4人 | ||
1人 | ||
計 | 23人 | 平均 | (* = 1)
POV
巨匠の遺作に名作なし? (ペペロンチーノ) | [投票(37)] | ヘミングウェイ、カーヴァー、或いはポー的映画、小宇宙と断片 -omnibus films- (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(7)] |
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「ロゴパグ」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Ro.Go.Pa.G.」 | [Google|Yahoo!] |