コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ロックよ、静かに流れよ (1988/)

製作ジャニー喜多川 / 益田久雄
監督長崎俊一
脚本長崎俊一 / 北原陽一
原作吉岡紗千子
撮影杉村博章
音楽義野裕明
出演岡本健一 / 成田昭次 / 高橋和也 / 前田耕陽 / あべ静江 / 渡辺正行
あらすじ母親(あべ静江)の離婚のため東京から長野の松本へ転校しなければならなくなった俊介(岡本健一)は、これから始まる田舎暮らしが不満でしかたなかった。初日から俊介は遅刻。ツッパリのミネサ(成田昭次)とトンダ(高橋和也)に喧嘩を売られるしまつだ。そんな彼らが、級友のトモ(前田耕陽)を誘ってロックバンドを結成することになった。早速、楽器を買うために4人はバイトを始めるのだが金はなかなか貯まらない。日本一の教育県・長野の落ちこぼれ高校生たちは、一か八か柄にもなくあることに挑戦し始めたのだった。ジャニーズのアイドルロックバンド「男闘呼組」主演の青春映画。(100分/カラー/ヴィスタサイズ) (ぽんしゅう)[投票]
Comments
全10 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4公開時見た際に感想を書き付けたメモには「見事な日本映画じゃないか。キネ旬ベスト・ワンはこれが取らなきゃいけなかったんじゃないか。『となりのトトロ』じゃいけない。見事なハードボイルドじゃないか。」とあります。ディティールは忘失してしまっているけれど、映画性の溢れる画面が印象に残っています。 (ゑぎ)[投票]
★410代の間に得るべき感動と、失うものの寂寥を、岡本健一成田昭次高橋和也らが肩の力の抜けた等身大の感覚で好演。そんな瑞々しさにあふれた良作。無くしたものの重さに気づき、彼らが涙する瞬間など青年の心情を実に見事にとらえている。 (ぽんしゅう)[投票]
★3評価があまりに悪いことに少しびっくり。中学生だった当時、別に男闘叫組のファンという訳でもなかったが、映画館に観に行って、素直に感動した想い出はある。今観たらどうだろう。 (わわ)[投票]
★3男闘呼組がロックというだけで寒気がする世代でした。ライブハウスでウケを狙うために「嵐の雨にぃ〜!」っと歌った覚えはある。 (billy-ze-kick)[投票]
★3なんかね、もうベッタベタなんだけどね、涙が出たのでね。 (poNchi)[投票]
★3この作品、たまたま撮影現場に居合わし、エキストラで出ました。ちゃんと顔も映っていたので、嬉しかったりして。 (甘崎庵)[投票]
★2想い出 [review] (ろびんますく)[投票(7)]
★2言い辛いけれど、これは『ギザギザハートの子守歌』に代表される「古典的な十代物語」のアナクロさから一歩も出ていない。 [review] (水那岐)[投票]
★2確か中学のとき友達3人で観て、けっこう笑った覚えがある。笑うような映画じゃないのに…。 (mize)[投票]
★2男闘呼組も映画出演していました。全くよくある青春ドラマ。なぜこれを家族4人で観て、私の父親は泣いていたのだろう。 (kekota)[投票]
Ratings
5点0人
4点4人****
3点8人********
2点8人********
1点2人**
22人平均 ★2.6(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
Johnnys THE MOVIE (HILO)[投票]
Links
検索「ロックよ、静かに流れよ」[Google|Yahoo!(J)|goo]