コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

武器なき斗い (1960/)

監督山本薩夫
脚本依田義賢 / 山形雄策
原作西口克己
撮影前田実
出演下元勉 / 渡辺美佐子 / 東野英治郎 / 小沢昭一
あらすじ治安維持法改正に孤軍反対した戦前の生物学者・政治家:山本宣治(やま もとせんじ:通称:山宣:やません)の生涯。 同志社、京都大で生物学の性科学(性に関するアンケートなど) の講師をしていた 山本宣治(下元勉)は、京大学連事件(治安維持法初適用)に巻き込まれ、失 職。京都宇治にある山宣の実家(料亭?花やしき浮舟園) の父(東野英治郎)、母(細川ちか子)、 妻:千代(渡辺美佐子) の理解のもと、産児制限運動、性教育の講演会講師などをするうち、労働者解放運動 (小作争議など)に身を投じ、小作人きよし(小沢昭一)らを応援し、1928年第 1回普通選挙に当選、労農党代議士になるが・・・。 [more] (マグダラの阿闍世王)[投票]
Comments
全9 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5下元勉の山宣造形が飄々として好ましく、知性の先に活動(極道!)のあったことが丁寧に捉えられている。まるで運命を愉しんでいるかのよう、羨ましい人生。 [review] (寒山拾得)[投票(1)]
★5柔軟性と合理性は京都人の気質か。飄々として 正義をつらぬく姿に感銘。 [review] (マグダラの阿闍世王)[投票(1)]
★5信念に従って生きることが命懸けであった時代に自らの道を歩み続ける姿は感動を越えている。 (RED DANCER)[投票(1)]
★5学問の自由が脅かされる時は危険!生き方を考えさせられる作品。 (メイシー)[投票(1)]
★5 生命を愛した、山本宣治の半生を描いた作品。今の政治家にも、この人の心意気が欲しいですね。この人は、真剣に民のために行動した数少ない政治家です。 [review] (真実捜索人)[投票]
★4「山宣」の偉業を描く長尺の物語を、全く退屈することなく鑑賞できたのは確かに山本薩夫の手腕あってのことだが、その後の第二次大戦とその終結までに言及したのは勇み足のように思われた。あくまで治安維持法までの悪法に反逆した賢人、として描くのが妥当と思われたのだが。細川ちか子の女将の存在感には脱帽。 (水那岐)[投票(2)]
★4周囲に流されず、生命の危険にさらされても己の信念を貫いた主人公の姿には感銘を受けた。 (TM(H19.1加入))[投票(1)]
★4「人民のために生き抜く」事の困難さは、山宣の時代も今も本質的には変わらないのだろう。だからこそ、山宣は一人の英雄なのか?(自問) [review] (たいへい)[投票]
★4山宣の柔和な人柄がえらく情況に不似合いに見えて,成程それがこのひとの凄さか,と解るのだが,もう一つ強さが欲しかった。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
Ratings
5点7人*******
4点6人******
3点2人**
2点0人
1点0人
15人平均 ★4.3(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
続・キネ旬ベスト10・最多ランクイン監督は誰だ!  (ぽんしゅう)[投票(8)]労働者階級の団結こそが要 (RED DANCER)[投票(2)]
Links
検索「武器なき斗い」[Google|Yahoo!(J)|goo]